正派若柳流定期公演 | たますけのブログ〜日本舞踊と、家族と、日々の徒然〜

たますけのブログ〜日本舞踊と、家族と、日々の徒然〜

日々感じるささやかなこと
日本舞踊家としての活動のこと
家族と向き合い思うこと


気の向くままに、徒然と…

 無事、終了しました。無事?だったかどうかはわからない…後でビデオ見るの怖い。



「江戸風流」
7人で心ひとつにして本番に臨みました。

とっても粋なお着物で!テンション⤴️⤴️


なかなか高度な技術を求められる振付、演出で。

ものすごく、沢山のことを勉強させていただきました。
でもでも、
もっともっと勉強したーい!!
というのが正直な思い。


反省点は数あれど、
とりあえず今日は

顔がうまく作れたので

ちょっとだけ進歩。

予定外の事も、想定内として、なんとか対応できたかな、と。


東京通いが多かった日々、協力してくれた家族に感謝です。


楽屋入りから一緒にいて、色々手伝ってくれた娘と。

さぁ、来月は「流星」!
娘も「雪傾城」の禿を踊るので、明日…うーん、来週から気持ちを切り替えてお稽古頑張ります。