なんか仕事内容が変わって、前任者から引き継ぎしている最中なんだけど、前にも書いたけど役割が変わって大変。


何って、俺恥ずかしながら、配送の現場で長々とやってきたせいでいわゆる「社会常識」というものに欠ける。


大汗かいて、身体酷使する事しか能が無かったんですよ。


それが、今やいろんな部署に資料やら指示メールやらを作ったり送ったりする毎日。


「ご査収」なんて言葉、初めて使ったわ。


でもね、ちょっと考え直してみたら、この年でなんか新しい事に触れられるって有難い事かなと。


前任者がね、もう定年過ぎてシニア雇用されてるお爺ちゃんなんだけど、これがありがたい。


やっぱり、「常識ないだろ!」って、年下に指導されるってツライ。


相手が年上だと「馬鹿野郎!」←よく言われる、とか言われても割と素直に「すんません」とか言える。


当然のビジネスマナーも知らない俺に本当にありがたい存在だったりする。


しかしながら、ご高齢の為、体調不良で良く休まれる。


引き継ぎ内容多いので、当初2ヶ月とか引き継ぎ期間言われていたのに、つい先日突然2週間でやれとか言われた。


お爺ちゃん師匠とオイラの絶望感ったら、無いね。


おそらく、全く全内容網羅出来ずに終わる事は確定した。


周囲の同僚も「こうなったら、なる様にしかならない」とか言う。


諦めも肝心ってか…






悲しいほどにビールが不味い。


こういうのって、大体置かれた状況が芳しく無くて、精神的に酒を楽しむ余裕が無い時の話が多かったりする様な気がするのだが…


そういうんじゃ無くて、リアルに美味しく無いんですよ最近。


あの乾いた喉に染み入る様な時の感動がね、感じられない。


純粋に飲んだ瞬間に広がる「酔い」の感覚が無くて、すぐ気持ち悪くなっちゃうんですよね。


そして、しばらく気持ち悪さが抜けなくて悶々とした後に、酔った時の高揚感も無く覚めていき、もれなく腹を下すんですよ。


何が悲しいって、習慣でつい、飲んじゃうんですけど、かなりの確率でこうなっちゃう。


おかげで前はほぼ毎日晩酌してたんですけど、そんなに飲まなくなりました。


こうなってからつくづく思うけど、食べる事と飲む事って、自分の生活の楽しみの大きな部分を占めていたのだよね。


おかげで生活にハリも無くなりました。


そしてこんなタイミングでまたまた職場での役割変更。


これまで、なんかテレフォンオペレーターの仕事してたんだけど、急に管理部門の担当者になりました。


突然、毎日電話で怒られる立場から、各センターに指示を出して管理する立場に。


これね、偉くなったから楽しそうみたいに見えるかも知れないですけど、ストレスが半端ない。


こんな時こそ、一杯やってストレス解消したいと思うのになぁ…



カテーテル問題が落ち着いて、廃液時にあまりエラーが出なくなったので、下剤と利尿剤を飲む毎日からは解放された。


しかしながら、悲しい事に利尿剤は飲み続けろという指示が出て、飲んでるけど効いてる気がしない。


そのくせ、止めたはずの下剤の効果か?下痢が止まらない。


でも、腹はグルグル鳴っていても、ある程度はコントロール出来るので、割と普通に外出して仕事したりしている。


今日は休みで珍しく予定も無い。


ふと思いついて、ちょっと出かけてみた。


何故かうなぎ が食べたくなったので、最近激増中の話題店「うなぎの成瀬」に行ってみた。


食べてみたのはこちら


上鰻重の竹 2500円のもの。


そこそこ安いのに確かに割とちゃんとしていて、美味しい。


まぁ明らかに国産鰻じゃないけど、そんな贅沢は言えないよね。


その後はその辺をブラブラして、家電量販店とかもみて回ったけど、欲しいものがない。


最近の悩みの一つがこれ、欲がなくなって、生き甲斐を失いつつあるなと実感。


仕事があるから何とか間が持ってる気がするけど、病気のせいで身体動かす系の趣味を全捨てしたので、本当に廃人みたいになってしまったなと。


仕事の内容もバリバリの運送業から今はコールセンターのオペレーターに変わったせいで足腰の弱りようは恐ろしいほどだ。


流石にヤバいからそろそろ何か身体動かす系の趣味でも始めるかな。


ま、腹のグルグルが収まってからだけど…


近所のジムでも通うかな…腹から管出てるけど入れてくれる?