前記事の続き、まぁ忘備録のようなもんです。
父親参観の日、実は激しい筋肉痛に襲われていて、最近走り込みが足らんと思っていたが、
思いのほか大幅に退化していると実感せざるを得なくなった。
実はその次の週末はあの乗鞍天空マラソンだし、正直かなりビビってしまった。
そんな訳で禁酒スタート、まぁ少しでも完走に近づけるならという思いだった。
結果完走は出来たし、PB更新も出来た。ただ、やっぱりまたどららさん には負けた。
去年は途中まで一緒に行って、油断したすきに先行されるという展開だったが、
今年は一度も良い所無く置いて行かれた、どららさん はかなり進化してるようだ。
今年は故障中?のカツヲ 君の前を走ることはできたが、元々走力の差は圧倒的なので、
来年はまたぶっちぎりのビリなのかな?まぁ乗鞍同行した「おやじ組」のメンバーは全員半端じゃ無い。
一緒に行ってること自体不思議な事なんだな。
ちなみに師匠 達は仲良く観光を楽しみながら手を繋いだりして一時間前にゴールしてた。
しかもレース後ロボット化してたおいらを見て「まさかあの程度で傷んだの?」と皆不思議そうにしてた。
ともかく休みを一日とったが回復は間に合わず、次の週の仕事は地獄だった。
開けた30日には同僚のお宅のマンションのテニスコートを借りてテニス大会をした。
一応昔真面目にやっていた時期もあるので、何とかなるかなと思ったが、意外なところで酷い目にあった。
長年張りっぱなしにしておいたガットは弾力が無くなっており、見事に右腕を破壊してくれたのだ。
強く握っているはずのラケットが打つたびにくるくるまわるから、あれ?と思ったら握力が無くなっていた。
打ち上げの焼肉屋でビールのジョッキが持てなくて往生した、誰にも言えなかったが。
次の日は箸も持てずに大変だった、内腿の筋肉痛もひどくなってきた。
こういうのを「年寄りの冷や水」とか言うのかなと思ったりした。
実は三週連続で月曜に休みを入れており、にわか週休3日制なっていたので、なんとかなったのかも。
とりあえず、明けの月曜には健康診断に行った。
前日晩から水も飲めない状況で行ったのに待たされまくって、フラフラになった。
最近いろんなところに不調のサインが出ているので、間違いなくまた再検査だろう。
そんなで何とか今週末の葛西臨海公園7時間走(カサリン7)を迎えることになった。
コンディションは最悪の1個手前ぐらいの所であるが、そもそも7時間走り切れる自信はない。
のんびり仲間と楽しみながらLSDトレーニングくらいのゆるーい感じでやろうと思う。
天気は心配されたが現時点では何とか持ちそうだ。明日のために整体鍼灸院行っておくかな~