2か月ぶりの実走で奥武蔵へ。 | 楽しいトライアスロン。

楽しいトライアスロン。

アラフィフサラリーマンのトライアスロンブログです。
2023年Ironman World Championshipに出場するも完走ならず。
またいつかレッドカーペットを走り「YOU ARE AN IRONMAN!」と呼ばれるのが次の目標です。

5月31日は緊急事態宣言が解除されて初めの週末ということで、2か月ぶりのバイク実走で奥武蔵へ。

毎年何回も行ってるお気に入りのコースだが、今年は初めて。

 

 

 

 

 

 

 

小沢峠~茶屋折り返し~山王峠のいつものコースで125キロ獲得標高841m。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めは周回コースを2周して170キロ走る予定だったが、久しぶりの実走でいろいろ疲れて1周で帰宅。

 

ローラーで月900キロとか乗っていたが、実走にはインドアにない疲れがある。

特に肩や背中が痛くなったので、筋トレの必要性を感じた。

 

ローラーは短時間で追い込めるが、長時間同じ姿勢を維持するわけではないし、周囲を気にする必要がないので肩や首が凝ることはない。

強くなるためにローラーで追い込み、レースに必要な持久力は実走で身に着ける、これが正解なんだろう。

 

佐渡トライアスロンが9月6日だから、あと3か月。

しっかり計画を立ててトレーニングしていかないと。

 

3種目すべて心配だが、総合運動場温水プールが再開になっていないのでスイムが一番心配だ。

鎖骨骨折から1年、プレートを外してから半年、可動域はだいぶ広がったが、元通りというわけにはいかず、昨日のバイク実走後の背中の痛みも肩の可動域が狭くなっていることが原因に違いない。

 

スイムは距離より頻度、とスイム得意の日高君に聞いたことがあるが、毎日通える公営プールが再開してくれないと週3回とか泳ぐのは難しい。

近くのティップネスへの再入会も検討する。