心理学から「捨てる」を考えたDaiGoさんの動画を見て、
なるほどー!
と思ったのでシェア♪
「どんな物でも捨てられるようになる片付けの心理学TOP5」
その中でも、心に響いたのが「代用思考」。
このモノがなかったら、何かで代用できるかな。
と考えること。
わかっちゃいたけど、わかってなかったかも!
早速実践してみることに。
ベットサイドに置いていあるこちらのデジタル時計。
普通にそこにあります。
違和感なく存在してます。
ベットサイドには必ず時計がある。
そんな生活を子どもの頃からずっと送ってきました。
置き時計は時代とともにどんどん進化を重ね、
今置かれているものは、お部屋の温度、湿度もわかるし、カレンダーも付いててとても便利!
「さて、これがなかったら何かで代用できるかな」
そう考えた時・・・
・温度、湿度、気にしたことない
・カレンダー、たまに確認するけど、PCでOK
・時間も目覚ましも携帯だし・・・
いらないじゃん!!
すごっ!!
こわっ!!
決断力がない方は、「代用思考」やってみて欲しい。
そこには自分自身が納得してしまうトリックが(笑)。
ただ、私は捨てることを「もったいない」
と過剰に思うタイプのため、速攻メルカリに出品しました(笑)。
どなたか気に入ってくださる方にお譲りできたら嬉しい。
動画では、他にも目からウロコの考え方があるので、
ぜひ見ていただき、自身の生活に活かしてみてね♪
代用思考、ハマりそうー。
学ばないとはじまらない!
~「知って得するお片付けレッスン」~
●仙台開催
・「片付けられない理由がわかる基礎講座」
・「迷いなく捨てれる!捨て活講座」
日程:リクエスト受付中!
受講料:3500円
場所:「生き方美人研究所 Love&Hug サロン」(富沢)
●大崎開催
「迷いなく捨てれる!捨て活講座」
日程:1月22日(水)
時間:10時30分~12時
受講料:4500円(ランチ付)
場所:和ヴィーガンのお店 あっきーず
お片付けレッスンはオンラインでも受講可能♪
☆お片付けの悩みが消える
→マンツーマンセッション詳細&お申込
☆自分にピッタリなお片付けスタイルを学ぶ
→お片付けレッスン詳細&お申込
☆あっという間に片付く
→出張お片付け詳細&お申込
▼ガチ購入オススメ品は「コレクション」からチェック!
フォローお願いします!