阿蘇山最後の一座 楢尾岳 | 気ままな山歩き

気ままな山歩き

デジカメ片手に野山を歩く♪

5/8

低気圧の前線が

通過して不安定な天気

予定していた雲仙を取り止め

近場の山をピークハント

する事にしました

 

阿蘇連山の中で

唯一登っていない

楢尾岳

 

仙酔峡の駐車場から

鷲ヶ峰

ガスに覆われて幻想的

 

仙酔峡を出発する頃は未だ

楢尾岳山頂は見えてました

 

ミヤマキリシマ

途中で弱い雨が降り始め

レインウェアを着用

 

2010年に廃止になった

仙酔峡ロープウェイ跡に沿って

遊歩道を歩きます

 

楢尾岳山頂も

ガスに覆われて来た

 

阿蘇山噴火の時の

溶岩が流れ下った様子が

分かりますね

 

中岳への迂回路

噴火警戒レベルが

上がった時に作られました

 

迂回路には行かず

真っすぐ進む

 

溶岩が固まった岩

 

次の中岳分岐から

楢尾岳取付きまでは

ガスが濃くなって

殆ど視界がなく踏み跡も見えない

YAMAPの軌跡だけを頼りに進みます😅

 

取付きからは

岩のペンキマークを目印に

登って行く

 

岩々のガレ場で登り難いと

思い込んでいたけれど

とても登り易かった

 

楢尾岳山頂

標高:1331m

 

初登頂!

な~んも見えません笑い泣き

 

山頂は真っ白なので

長居は無用、下山しますアセアセ

 

雨弱い雨が降ったり止んだり

 

廃止になった仙酔峡RWの

支柱だけが残ってます

 

火山独特の風景

 

下界は未だ明るい

 

鷲ヶ峰の手前の尾根が

通称バカ尾根

 

仙酔峡の屋根付きの展望所で

雲がとれた楢尾岳を眺めながら

楽しいランチタイムおにぎり

 

仙酔峡のミヤマキリシマは

一週間後位が見ごろかな

 

楢尾岳はマイナーな山で

中岳の下山途中に

寄り道する人はいても

わざわざ楢尾岳を目的に

登る人は少ないでしょうね

 

阿蘇五岳は

高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳・根子岳

その間に紛れて

往生岳・皿山・楢尾岳

気になっていた

楢尾岳に登れて良かった

\(^o^)/

 

この後、雨が本降りになる前に

低山2座を

ピークハントして

帰路につきました~😁