■ウイルスは存在しないから存在証明がない:その2 | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

prettyworldのブログさん:コロナ以外もない②鳥インフル、豚インフル他2022/01/06 16:12より転載します。
 
貼り付け開始、

https://prettyworld.muragon.com/entry/66.html
 

コロナ以外もない①👈👉コロナ以外もない③
👉コロナ(最新)はこちら

 

主にこちらからお借りしています👇

・病原性証明のない細菌
・サイト作成者クリスティーン・マッシーさんFB
・旧FB(2022/08/22まで)

 

 

単離記録のないウイルス、病原性証明のない菌 一覧👇


・ウイルスについては
〇〇病の人🗣️から〇〇ウイルス🦠が取り出されたことがない

・菌(バクテリア)については
「存在」は確認されているものの、病原性が確認されていない
という意味です。

コロナの次は?👇
サル痘終了🙈💦マールブルグ復活✨存在証明は
どうやら本命・鳥インフル🐔の存在証明


ECDC(欧州疾病予防管理センター)2023/04/04
鳥インフルエンザウイルス
「文書を保有していない」

 


これが「コッホの原則」でおなじみロベルトコッホ研究所の回答です。

文書化されていると言う割に結局出したのは、ステファン・ランカ博士と質問者のIgson Negrin氏(生化学者)の実施した対照実験に対する、あるブロガーの書いた批判ツイートへのリンクでした。

そんなものを出しても自分達が対照実験を行なっていないという事実は何も変わらないのにです。

※ここから読み始めて意味がわからない方のために簡単に言うと、「ウイルスの存在証明論文」で科学のルールを守って書かれているものはただのひとつもないということです。

豚インフルに関する当時の記事。
これは事件だったのです。それをさらに大規模にしたものが現在のコロナです。

   

 



CDC(米疾病予防管理センター)2022/12/05
マイコプラズマその他の菌が肺炎の原因であるという証明
 

 




CDC(米疾病予防管理センター)2022/12/28
ジカウイルス②
「見つかりませんでした」
 



2021/03/19の回答に続いて2度目となります。
前回の請求との違いは精製方法に指定がないことで(via any method=どんな方法でもよい)、請求の条件を緩めた形になります。
それでも回答は「記録なし」となっています。


ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida 2022年12月10日
”わずか数カ月間で3千人以上の小頭症の赤ちゃんが生まれたブラジル。
これを科学的証拠なしで「ジカウイルス」が原因とした政府。
しかしオーストラリアのリサーチが、これはこの年の前年に義務化された妊婦の三種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)ワクチンの毒性が原因ということを明らかに。

 


このワクチンはビル&メリンダ・ゲイツ財団から資金提供を受けていた。”

 

CDC(米疾病予防管理センター)2022/10/25
ポリオウイルス④
「見つかりませんでした」

 

 

 

ポリオ全体で4度目、今回CDCとしては質問方法を変えて2度目となります。

 

「科学的証明に必要なもの」の項では
【対照実験は「ウイルス」の有る・無しの違い一点のみで行われること】
が強調されています。

 

★今回の請求のやりとりの経緯
・請求日:2022/10/01


CDC初回回答:2022/10/04
内容:30日以上の開示期限延期通知
理由:要求された記録が他のセンター、研究所、オフィス等にあるかもしれないので


CDC2回目回答:2022/10/25
「見つかりませんでした」

 

 

purplepearl(リーシャ)@purplep76858690
「ポリオ」麻痺の真実:それはDDT中毒‼(ショート動画)

 

CDC(米疾病予防管理センター)2022/10/27
エプスタイン・バール・ウイルス(EBウイルス/キス病)
「見つかりませんでした」

 



・エプスタイン・バール・ウイルス - Wikipedia

通称“キス病”👇
・キス未経験者は要注意!? 通称“キス病”「伝染性単核球症」を医師が解説
・爆笑問題・田中がかかった「キス病」の正体 あらぬ憶測も…
・キス病で入院した話-1/5 #漫画が読めるハッシュタグ

 

★今回の請求のやりとりの経緯👇(今回に限りませんが)
・請求日:2022/09/20

CDC初回回答:2022/09/23
内容:30日以上の開示期限延期通知
理由:要求された記録が他のセンター、研究所、オフィス等にあるかもしれないので

CDC2回目回答:2022/10/27
「見つかりませんでした」

 

つまり
🧠からよく寄せられるこのような反論👇
”CDC等の回答「見つかりませんでした」は
「ウチにはそんな文書は元々ありませんよ」
と突き返されただけのこと”

間違いであるということがわかります。

 

開示期限延期通知(P.4)


 

 

さらに「CDCに文書がないだけ」などの反論もありますが🧠
しかしCDCのコンピュータ💻はネットで世界中🌎とつながっているので(今さら)
「記録は世界中にない」という解釈でよいのです。
いやどこかにある!と言う人はそれを探し出してください。
ちゃんとした文書ならネット上に公開されているはずです。
 

 

ニュージーランド保健省 2022/08/26
虫歯菌が虫歯の原因であるという証明
「フッ素は有効で安全です」
「これ以上の情報はありません」🙄

 

 

(要約)
請求:虫歯菌の証明をお願いします
当局:水道水のフッ素なら有効で安全です
請求:そんなことは聞いてません。虫歯菌の証明です
当局:きちんと答えたのでこれ以上の情報はありません
※苦しい回答ですね。海外では「行政文書は保有しない」が使えないのです。
 

 

「虫歯菌」で検索すると、このように既成事実として出ます👇

ただの想像が科学的事実としてまかり通っていることの多さに驚かされます。

 

カナダ保健省、カナダ公衆衛生局 2022/09/07
サル痘ウイルス
「徹底的な調査の結果、記録は見つかりませんでした」🐵
・カナダ保健省