★氷河溶解水が大量の二酸化炭素を吸収 ! | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

氷河溶解水が大量の二酸化炭素を吸収 <newsNueq-2329>より転載します。
貼り付け開始

このニュースは知っていたが、当たり前過ぎることなので、
スルーしていたが、読者の方から、

 このような記事を見ますと、二律背反で、ではどうするの? です。

との質問を頂いたので、配信することにしました。
これまでもセミナーでは何度もそのメカニズムに関しては説明してきましたが、
その回に出席してない方は知らないですもんね。
                      (^o^)ゞ


 WIRED
 温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している
 調査結果から明らかに

 ------------------------------------------------------------------
 https://wired.jp/2019/10/07/melting-glaciers-helping-capture/
 2019.10.07 MON 08:00

 一般的な河川は二酸化炭素の発生源となる。
 ところが、北極の氷河から溶け出した融解水の川は、
 アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで二酸化炭素を吸収している──。
 そんな驚きの調査結果が発表された。
 この発見は、二酸化炭素を巡る複雑なサイクルを理解する鍵となる可能性を秘めている。

  北極氷河の融解水の川
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_glaciermeltwater_unnamed-6.jpg
  https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_glaciermeltwater_unnamed-6.jpg


 北極では、その他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいる。

 常識では考えられないような不思議な調査結果が、カナダの極北地方で報告されている。

 2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、
 1平方メートル当たり、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。

 なんとも皮肉なことに、地球温暖化で溶け出した氷河の氷が、
 二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。


 ■ 複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵に

 気候変動の危機から脱する方法として、
 氷河の融解水に期待しようとしているなら、それは無理である。

 まず第一に、氷河の融解水が二酸化炭素を封じ込める勢いは、
 人類による制御不能な二酸化炭素の排出のペースにも追いつかないからだ。

 そもそも氷河の氷が溶け続けたら、融解水そのものも尽きてしまう。


 それでも、氷河の融解水が二酸化炭素の吸収に役立つという発見は、
 地球上のひどく複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵となる。

 氷河川の大半には生物が生息していない。
 その代わり堆積物が豊富にある。
 堆積物は氷河の下部の地形に大きく広がっています。
 氷河の融解水はこの堆積物を取り込むので、ミネラル分が豊富になる。
 こうした融解水からなる氷河川は、やがてミネラル分が豊富な氷河湖に流れ込む。

  氷河川脇での調査
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_unnamed-7.jpg
  https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_unnamed-7.jpg


 ■ 氷河の融解水が二酸化炭素を吸収するメカニズム

 一般的な川では、生物が有機物を消費し、二酸化炭素(CO2)を排出する。
 一方、氷河の融解水にはこうした生物の呼気が含まれないので、
 大気中の多くのCO2を溶解する。
 融解水が氷河川を流れる間に取り込んだ堆積物は、水中に溶けているCO2を吸収する。
 
 融解水が比較的少なかった2016年は、
 北極の氷河川流域の1日分の1平方メートル当たりの二酸化炭素吸収量は、
 アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の半分だった。
 だが、氷河の融解水の量が2016年の3倍だった2015年には、
 氷河川の二酸化炭素吸収量は平均でアマゾンの2倍だった。
 ある場所では1平方メートル当たりのCO2吸収量が、アマゾンの40倍にもなった。



二酸化炭素なんて、大気中のたかだか0.03%!!!
それが、10%増加しようが20%増加しようが、
温暖化には関係ありません。

地球が温暖化すれば、二酸化炭素は海から放出されます。
冷蔵庫からコーラを出して栓を抜いておけば二酸化炭素はなくなります。
地球が冷えれば、海は二酸化炭素を吸収する。

氷は凍結の際、不純物を出来るだけ排出するので、
水になった場合は、二酸化炭素もたくさん吸収できる。

ただそれだけのことです。
            (^o^)b


尤も、今回の氷河水は、もとより二酸化炭素を含んでないとのこと。
水が氷結する過程で二酸化炭素を大気中に放出するのでしょう。
で、水に戻ると水温に適した含有量を取り戻す。
って云うのが根本ですね。

垢デ己済ムのアホどもは、こんなアタリマエのこと知ってて
ワザと一般白痴ピープルには黙ってるわけです。

二酸化炭素は温暖化の原因ではありません。
 
                          nueq
貼り付け終わり、ニュークさん解説


>二酸化炭素なんて、大気中のたかだか0.03%!!!
>それが、10%増加しようが20%増加しようが、
>温暖化には関係ありません。
・温暖化サギ!