12月17日(土)晴れ

9時に東京駅に集合しました。いよいよ、直前合宿及びアジア選手権に向け、出発です。
朝早いにもかかわらず、インフィニティをはじめ、サポーターの皆さんが見送りにきてくれました。
黒田選手から「切符を勝ち取ってきます。遠くからでも会場でも念を送ってください。」いう決意と「いってきます」と選手は声をあわせました。
サポーターの「いってらっしゃい」に送られ、出発しました。

雪がちらつく福島駅を抜け、仙台へ。
仙台市内にも影にはまだ雪が残っています。日差しは温かそう。

14時より、スポパーク松森にて練習開始。
本日は移動ということもあり、しっかりと準備運動、アップをして、汗を出すことに力をおき、1時間弱たっぷりと身体を動かしました。
その後、パス練習、ドリブル練習、シュート練習と、基本的な練習をして、心と身体を仙台モードに起こしていきました。

練習を始めた頃はほのかに温かかった日差しが傾いてくる15時ごろから、寒さが…。
練習が終了した16時ごろには、かなりの寒さです。
置いていたお茶が、冷え冷え。冷蔵庫に入っていたような冷たさです。

その後、仙台駅前のホテルへ移動して、夕食をとり、ゆっくりと過ごしました。
明日には全員が揃います。

やぎです。

チームのブログなのですが、こっそりとこちらにも流しておきます。(事務局も忙しそうなので・・・)


「風をつかもう」は私が日本代表チームに帯同しているときに書いている選手達の様子を知らせる日記のようなものです。(国際大会が海外でしか行われなかったころ、結果も様子も知る手段がありませんでしたので)ブラインドサッカーのMLに流し始めたのが最初です。(結局そのまま続いていますが・・・)


最近は、代表選手のブログやJBFAのHPにも掲載されています。

今回も、協会HPに掲載されていますが、忙しそうでしばらく止まっているので、こちらにもこっそり流しておきます。


ご了承くださーい・・・


JBFAのホームページ

http://www.b-soccer.jp/


深川さんのブログ

闇翼ブログ 2011
No Spirit, No London.
http://www.kt.rim.or.jp/~h_okada/umiumegusa/asia2011.htm


こちらもよろしくお願いします。


*****


こんばんは。強化部の黒田です。

いよいよ、アジア選手権および直前合宿が始まります。

くやしかった韓国から4年。
選手一人ひとりが、スタッフ一人ひとりがその結果と向き合い、力を尽くしてきました。

アジアのどの国も大会で会うごとに、スキルを上げています。
今大会も、厳しい戦いの日々だと思います。

しかし、みんなで心を1つに、目指す一点を見つめて、頑張ってきたいと思います。

今回も、「仙台発 風をつかもう」として、お送りしようと思います。
試合の様子は、Ustまたは現地でぜひ応援をお願いします。
それ以外の時間に選手がどんなふうに大会を過ごしているか…などを中心にお送りできたらと思います。

また、いつものように、選手にメッセージを伝えたいと思います。
ぜひ、応援メールをいただければと思います。

それでは、いってきます!!

やぎです。


関東リーグ、優勝しました!!


最終順位は


優勝:たまハッサーズ
2位:松戸・乃木坂連合
3位:F.C.Avanzare
4位:T.Wings
5位:山梨キッカーズ
6位:buen cambio


となりました。


勝敗表は、JBFAをご覧ください。

http://www.b-soccer.jp/medias/2011/11/a7a63b52beaaaea4bbf44a3dcbd2e6fd.pdf



最後は、他チーム次第…というのがちょっとドキドキしましたが、

久しぶりのタイトルにチーム一同、本当に喜んでいます。


クラブ選手権の日程も早々と決まったようですので、また課題に向かって進んで、一番の目標の「日本一」を目指していきたいと思います。


応援、ありがとうございました。


優勝が決まった翌日、みんなで大いに飲み食いして優勝を祝いました。

もちろん、第1節のAXAのワインもおいしくいただきました♪


ちなみに・・・AXAのワインとは…

第1節は、AXAの社員のみなさんのフットサル大会と共催。ブラインドサッカーの選手1名がそれに加わって、ブラインドサッカーPK対決をしたのでした。

優勝賞品は国産ボールとアクサ社の非売品ワイン!!

それは勝たねば!!!

もちろん、本気で取りに行きましたので、うちからはテラが参加。

テラ指導のもと、練習をして臨んだPKトーナメントを見事勝ち上がったのでした。

優勝を信じて、大切に置いてあったのでした。

とってもおいしかったです。

やぎです。

8月に行われたプライムカップの結果を載せておきます。


日程:8月6~7日

場所:横浜みなとみらいスポーツパーク


準決勝 対 ラッキーストライカーズ福岡

たまハッサーズ 6-1 ラッキーストライカーズ福岡

(トモ4、スガ1、アキ1)


決勝 FCアヴァンツァーレ

たまハッサーズ 3-3 (PK 0-1) FCアバンツァーレ

(トモ3)


結果 準優勝でした。


悔しさをばねに、関東リーグに臨みました。

やぎです。

ブログの更新がまったく滞っており、すいませんでした。


関東リーグも残りあと1節。

ハッサーズの試合は昨日の第6節をもってして、すべて終わりましたので、試合結果のみ書きます。


第1節 8月27日(土)@ミズノフットサルプラザ調布

対 山梨キッカーズ

不戦勝のため

たまハッサーズ 5-0 山梨キッカーズ

※練習試合を FCアヴァンツーレと行いました。

たまハッサーズ 3-4 FCアヴァンツァーレ

(トモ2、スガ1)


第2節 9月11日(日)@クーパーフットボールパーク八王子富士森公園

対 ブエンカンビオ

たまハッサーズ 8-0 ブエンカンビオ

(トモ3、ヒナ3、スガ1、アキ1)

※地元の開催ということで、チラシを作成・配布を行いました。カドのお手製です!ありがとうございます。


第3節 9月24日(土)@押原公園(山梨・昭和町)

対 乃木坂・松戸連合チーム

たまハッサーズ 4-1 乃木坂・松戸連合チーム

(トモ3、アキ1)


第4節 10月15日(土)@福生

試合なし

※雨のため、リーグ自体も中止となりました → 第7節として延期


第5節 10月22日(土)@慶應義塾大学日吉キャンパス

対 T.wings

たまハッサーズ 4-0 T.wings

(トモ3、アキ1)

※この試合のMVPとして、アキがMVP初受賞しました


第6節 11月12日(土)@渋谷区立広尾中学校

対 FCアバンツァーレ

たまハッサーズ 0-2 FCアバンツァーレ

※今シーズン、初黒星となりましたが、連携の取れたディフェンス、サッカーの神が下りてきたようなナイスプレイの連続でした。

※久しぶりに、Fジェネラルマネージャー(?)とも会うことができました。


勝ち点 12

得点 21(実質得点16)

失点 3

得失点差 +18


です。


あとは来週に行われる第7節の他チームの結果により順位が決まります。


今シーズンの良かった点としては

・ゴール数が増えたこと

・FWにボールが収まることで、攻撃に幅ができたこと

・パスを2~3回連続でつなげ、攻撃を仕掛けることができたこと

・DFからのオーバーラップで攻撃ができたこと

・それぞれがそれぞれのポジションの動きを自分で考えてプレイすることで、攻撃的にする場面、守備重視にする場面を作り出せたこと

があったと思います。


反省点もキリがありませんが、さらに「魅せるサッカー」を目指して頑張っていきたいと思います。


応援ありがとうございました。

順位の結果はまた来週~。

やぎです。


場所:八王子盲学校グラウンド


参加者:スガ、タケ、ヒナ、トモ、しゅんくん、やぎ


練習内容:


①ジョグ&アップ

②対面パス

③パス&ゴー

④パス:トゥの使い方を意識して

⑤シュート:トゥの使い方を意識して

⑥1対1:相手ゴールスローからのクリアを意識して

⑦3対1:⑤⑥を意識した試合形式(5分間×4)

⑧PK


でした。


CC講習で学んだことを意識して取り組みました。


やぎです。


7月2日3日に仙台で行われたコーディネーターコーチ講習会に参加してきました。

「やや遠いなぁ」と思いつつ、せっかくなら東北のおいしいものも味わいに行きたいと思い、参加することにしました。


宮城から2名

青森から4名

やぎ・トモ

以上 8名での講習でした。


宮城からの参加者はイギリス・ヘレフォードまで応援に来てくださったMさん

青森からは一度対戦したTさんや、知的障害者サッカーのチームスタッフの方等、

東北の講習会に参加したからこそ出会えたよい講習会でした。


講習会は11時間(2日間)があっという間に感じるほど、どれも面白い内容。


その中で私として収穫だったのは、


●プレーの原則:「サッカーコーチング論」より

攻撃の要素と守備の要素としてそれぞれ考えること、その中で必要なものを1~2個盛り込んでトレーニング内容を設定すること。

・・・要素については、おぼろげながら思っていたことを整理できてよかったです。普段の練習では「アレもコレも意識してほしい」とついつい思ってしまいがち。そこをぐっとこらえてトレーニング内容を考えるのが、コーチの腕の見せ所(?)


●運動学習基礎理論と視覚障害のスポーツ指導

・学習の進み方による適切なフィードバック

・障害の特性として、習得したい部分だけを取り出すのではなく、動きを一連の動作で練習する   等

・・・なるほど!が満載。


●トレーニングの組み方

アップからその日のトレーニングで意識してほしい要素(例えば、声を掛け合う等)を取り込む

コーチはトレーニングをやりながらそれができているかを確認し、できていること、できていないことをフィードバックしながら行う

最後はゲーム形式で今日のテーマができたかどうかを確認!

・・・上記のようなことを教えていただきながら、自分たちもトレーニングを実際にやりました。前田さんのピッと入ってくるコーチングについつい、「はい!!」と背筋が伸びる気持ちになり、もっとやろう、応えようと思うものが…あんなコーチになりたいなぁ


などなどでした。


1日目の夜は、おいしい牛タン料理を囲んで、「ブラインドサッカー」の将来のこと、普段の活動のこと、それぞれの地元のことなどなど、盛り上がりました。


2年後、青森にて、おじさんチーム対若者チームのサッカー対決が決定したようですよ(笑)。

さぁ、次は青森の海産物を食べに行くぞ~~。


練習で汗をかいた締めは・・・牛タンと言いたいところですが、

せっかく仙台に行ったので、12月に行われる「元気フィールド」を見に行ってきました。


体育館は災害ボランティアセンターが設置され、避難所となっていますが、会場脇の芝生は子供たちがのびのびと遊んでいたり、ご近所の方が犬の散歩をしていたりする、穏やかな運動公園でした。


人工芝の野球場を眺めながら、12月ここに帰ってくるのだという気持ちになりました。

私の中ではすっかりホームです!


Mさん、お世話になりました。



「ブラインドサッカー」≠「サッカー」


もちろん一緒の部分はあるけど、やればやるほど、サッカーだけど、サッカーとは違う。

でも、そこがめちゃくちゃおもしろい。

いろんな可能性をハッサーズのみんなと追及していけたらと思いながら帰ってきました。

湿気がすごいですね。

「めちゃくちゃアツイ~」というより湿気にやられそうです。私のまわりもかなりそれでやられています。

が、サッカーは元気にいきましょ~。


参加者:スガ、アキ、テラ、ヒナ、ダイスケ、しもさん、やぎ、しいなさん


場所:神奈川大学グラウンド


いつもブラインドサッカーのサポートに力をかしてくれる「infinity」という学生団体(日本代表戦でもよく見る「可能性は無限大」という横断幕を掲げて、あつーい応援をしている団体です)があり、イベントに誘っていただいたので、参加してきました。


B1チームは、

ブエンカンビオ(この春から活動を開始した神奈川のチーム(乃木坂ナイツ合同))

T.wings

たまハッサーズ

でした。


学生さんたちとB2/3の選手たちは、3チームに割り振られる形でフットサルチームを結成。

それぞれリーグで戦い、勝ち点上位2チームが決勝を戦いました。


1試合目 ハッサーズ 1-0 T.wings

  (得点者:ヒナ)


2試合目 ブエンカンビオ 1-0 T.wings

  (得点者:オッチー)


3試合目 ハッサーズ 1-0 ブエンカンビオ

  (得点者:ヒナ)


決勝 ハッサーズ 1-0 ブエンカンビオ

  (得点者:ヒナ)


でした。


オフェンスでは、2~3枚が絡んだ攻撃ができ、パスを通したり、逆サイドに振ったりなど、いい場面も。

ディフェンスでは、3人が連携して当たったり、ゴール前では全員で囲んでこぼれたボールをかきだしたり、ダイスケのナイスセーブも。


よいイメージで試合を展開することができました。


フットサルチームもハッサーズが優勝!!

W優勝です。

うれしいですね。


その後は体験会で盛り上がりました。


神奈川大学では講義も行われていたようで、授業の合間の移動でも見てくれる学生さんたちも多数。

これをきっかけに、気にしてもらえる存在になったらと思いました。



たまハッサーズのブログ-infinityイベント



くるとん、お疲れ様でした!!


やぎです。別のことにうつつを抜かしている間に、6月もあっという間ですね。

思い出します…


参加者:アキ、ヒナ、トモ、くらさん、やぎ、スペシャルゲスト3名


場所:成蹊大学フットサル場


この日は、男子ラクロスの大学対抗(成蹊大学対学習院大学)があったらしく、となりのサッカー場側は大盛り上がり。

成蹊大学がアウェーなぐらいの応援の中、成蹊大学が勝ったようです。おめでとうございます。(私たちにとってもかなりアウェーでした。あんなに鳴り物が鳴っている中のブラインドサッカーって経験ないなぁ)


ラクロスの試合を間近で見ることはなかなかないので、面白かったです。

ゴール裏からも狙っているからゴールのうしろも気にしなきゃいけない。手に汗握る展開ですね。

ついつい、視覚障害者ができるかということを話しましたが、体を激しくぶつかり合わせるのはサッカーと変わらないとして、道具を振り回すのは危険すぎるという話に落ち着きました(笑…当然ですが)。


①アップ&ダッシュ

②ドリブル、パス

③ドリブル&シュート(5分間×2)

④1対2

⑤2対2

⑥PK


少ないなりに充実した練習ができました。


でも、たくさんの方がもっと楽しい~!!

選手権振り返って、まず率直の感想は「悔しい&完全燃焼」です。


結果だけを見れば、今年も優勝を手にすることが出来なかった。でも内容やチームの完成度でみれば良かったと思っています。それは何故かと考えてみると、今年はコンスタントに練習に参加してコミュニケーションが取ていたことが大きかったかなと思います。改めて、ブラインドサッカーにおける、コミュニケーションの大切さ、チームにおけるキーパーの重要さを感じることができました。


ただ、昨年の準決勝は残り1分、今年は残り3分と一瞬の油断からの失点となっています。しかしコート内の選手は決してサボってたりはしていません、プレーが流れていれば失点することは無かったのではないかと思います。ではなぜか・・・セットプレーからでした。プレーが切れたことで選手にとってイメージが捉えにくく、判断が難しくなったことが失点に少なからず繋がっているのではないかと思います。( 11人制のサッカーでも一緒ですよね)


笛の合図で止まっている間も耳と頭でイメージを描けるのか、キーパーとして何が適切な情報なのか、今回の大会を通して課題となった所をきちんと受けとめ、そのための対策を実践していきたいと思います。

長くなりましたが、監督はじめみんなが個々のベストを発揮して戦うことができました!ホントに頑張ったと思います!チームのみんなを誇りに思います!

Never Give up.