工作day | たまごんの年子3人奮闘記

たまごんの年子3人奮闘記

5歳3ヶ月長女
4歳0ヶ月次女
2歳1ヶ月長男
3人年子
平日はワンオペ育児。
世帯年収は世間のど真ん中あたり。困りもせず、贅沢もできず、そんな我が家です。

長女ASD4歳で診断
次女ASD傾向あり

こんばんは、たまごんです。


今日は長女は幼稚園お休み。

そんな日に限って来客対応が2件あると言う。


事務所でなにやら工作始める長女。

辰をつくりたいと。

またなんで辰!?

まだ正月気分なの!?!?

笑っちゃう愛らしいフォルム

辰というより新しい生物www

手を入れて空を飛ばすらしい。


事務所でお弁当食べて、来客対応済ませてダッシュでダイソーへ。

工作の買い出しに。

療育行って小児科で処方箋もらって薬取りに行って銀行行って...やっと保育園お迎え行って


夕飯はパンに逃げて

工作開始。

長女が仲良いメンバーの卒園おめでとうパーティで渡すプレゼントにつけるメッセージカードを任されてて滝汗

ついでに次女にも卒園式で渡す先生へのメッセージカードを作ってもらいました。

次女が作ってもなかなかいい感じになった。

花束を開くと。

メッセージ登場

単純なつくりなので子供たちがほとんど作業できてよかったです。

レースペーパー貼るところと、半円に切るところと、三つ折りにするところはちょっと手伝いました。あ、花の型を作るところもした。

後たためるように邪魔にならない位置に葉っぱやお花置くことを伝えればほぼ自分たちでできたかな?

次女は花の型を使って線を引いて画用紙に写すのはまだ難しかったみたいなので手伝いました。

切る、貼る、は3歳児でもできた!

なかなかいい出来で満足です。


で、明日卒園式。

服も出してない。

しかも朝はダイソーで買ったプーさんの型の蒸しパンがいいらしい。

そして明日はお弁当持って公園らしい。

そして最悪なことにまだ主人の晩御飯作ってないし私も食べてない。

洗濯も洗い物も山のよう。

そしてまだ寝かしつけ終わらないんだけど、私睡眠時間どれくらいあるかな滝汗