ご覧いただき、ありがとうございます!
おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪
いいね、フォローよろしくお願いします☆
こんにちは☆
料理研究家のゆかりです♪
今回は、小松菜漬けの作り方をご紹介します。
動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆
ジップ袋で簡単!切って漬けるだけ!1袋丸ごと消費できちゃう!ご飯のお供、お酒のおつまみにもピッタリ!
それでは、材料と作り方をご紹介します。
■材料(作りやすい分量)
-
小松菜 1袋
-
昆布 2g
-
唐辛子 1本
-
塩 小さじ1/2
-
砂糖 小さじ1
-
醤油 小さじ1/2
-
酢 大さじ1
-
だしの素 小さじ1/2
■作り方
1.小松菜の根を切り落とし、水洗いし水分を拭き取り、茎と葉を切り分ける。
2.茎をジップ袋に入れ、塩を加えて馴染ませ10分おく。
3.昆布を軽く拭き取り、適当な大きさに切り、唐辛子の種を取り除き輪切りにする。
4.小松菜の水分を拭き取り、袋に戻入れ、小松菜の葉、昆布、唐辛子、酢、砂糖、醤油、だしの素を加えて馴染ませ、空気を抜き口を閉じ冷蔵庫で1時間漬け込み完成。
-
根本は切り落とししっかり洗いましょう!
-
根本を塩漬けしてから漬け込みましょう☆
-
漬け込み具合はお好みで調整してください♪
🍳オススメ簡単レシピ🍳
=====================================================
YouTube 料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen
https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ
Twitter 料理研究家ゆかり@yukari_tamago
https://twitter.com/yukari_tamago
Instagram 料理研究家ゆかり@yukari_recipe_0506
https://www.instagram.com/yukari_recipe_0506/
=====================================================