ご覧いただき、ありがとうございます!

おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪

いいね、フォローよろしくお願いします☆

フォローしてね

 

 

こんばんは☆

料理研究家の友加里(ゆかり)です♪

 

今回は、前々回ご紹介した

時短・節約・簡単な豚の角煮に合う

5分でできる簡単おかずの作り方をご紹介します。

 

前々回のブログはこちらです。

 

 
そして

左側が、ちんげん菜と玉ねぎのおかか和え

右側が、長ネギとえのきの煮浸しです。

 

 

どちらもさっぱりした仕上がりなので

味の濃い豚の角煮との相性が抜群です。

 

フライパン&クッキングシートがあれば簡単に作れます。

 

それでは、材料と作り方をご紹介します。

 

□青梗菜と玉ねぎのおかか和え(1人分)
・玉ねぎ 1/4個
・ちんげん菜 3〜5枚
・めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1
・かつおぶし 2g
・酢 小さじ1

 

□長ネギとえのきの煮浸し(1人分)
・長ネギ 1/2本
・えのき 1/3袋
・白だし 大さじ1
・ごま油 小さじ1

 

1.おかか和えの準備をする。

ちんげん菜を食べやすい大きさに切り、玉ねぎはスライスする。

 

 

2.クッキングシートの上におき、めんつゆをかけ両端をキュッと結んで口を閉じる。

 

 

3.煮浸しの準備をする。長ネギを斜め切りにし、榎は適当にさく。

 

 

4.クッキングシートの上におき白だしをかけ、両端をキュッと結んで口を閉じる。

 

 

2つともこのような形にする。

 

 

5.フライパンにならべ水200ml(分量外)を加えて蓋をする。

弱火で5分蒸しましょう。

 

 

6.おかか和えのちんげん菜と玉ねぎはこちら。

 

 

こちらをボウルにだして、おかかと酢を和えて完成です。

 

 

長ネギと榎の煮浸しはこちら。

 

 

ボウルにだして、ごま油を加えて和えて完成。

 

 

これであっというまに一度に2品作れちゃいます。

 

 

とても簡単ですので、

ぜひ角煮と一緒に作ってみてください☺️

忙しい時のあと一品ほしい!!というときにもオススメです。

 

□レシピ動画はこちら(6:40〜)

 

 

🍳オススメ簡単レシピ🍳

 

 

 

 

=====================================================

 

🥚YouTube 料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter 料理研究家 友加里(ゆかり)@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram 料理研究家 友加里(ゆかり)@tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook 料理研究家 友加里(ゆかり)

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

=====================================================