ケチ子・冷凍果物で節約 | 節約一家のありのままキッチン♪〜地味飯でも栄養満点〜☆

節約一家のありのままキッチン♪〜地味飯でも栄養満点〜☆

ケチ子&ケチ男の節約生活♪
野菜中心の自分のレシピを中心に、健康的に食費節約!
2022年5月結婚から9年目にして、女の子出産♪
今は育児奮闘中
節約(食費)も忘れず奮闘中♪


 

 ご訪問ありがとうございます  

子宮内膜症術後→2年後妊娠

  35歳結婚8年目で妊娠→女児出産

 

 ケチ子&ケチ男&娘1歳

ケチ子の節約生活日記です


レシピブログに参加中♪



こんにちはニコニコ

私果物が大好物ニヤニヤ(いきなりなんだ) 
でもスーパーで買って沢山食べようとしたら
高すぎて買えないので
旦那が早起きして産直に
果物の旬になったら
買いに行ってもらっています滝汗
(ホンマは私も行きたい)


苺は高くてそこまで好きではないので
桃やスイカが出てくるまでの期間
3月〜6月ぐらいまでは
ケチ子にとったら果物どうしよう問題(笑)
バナナも結構高い 





そこで今年は2月3月に
和歌山で大量に買ったみかんを冷凍して
のりきることにしました!

一袋5個入って100円とかのみかんですからニヤリ

こちら皮を剥いてラップして冷凍
半解凍がおすすめですが
完全に溶けてもそれはそれで美味しいキラキラ




解凍は冷蔵庫に入れておくか
常温で(夏場は一応食中毒気をつけて下さい)

私は急いでる時は600wレンジに20秒かけて
半解凍で食べていますキラキラ
これで今年はだいぶ節約にキラキラ
もっと買っておいたら良かったぐらい
半解凍のシャリシャリでも
全解凍のやわやわでも
美味しいです

食感気にならない方
給食の冷凍みかんがお好きやった方は
おすすめですニヤリ

今は冷凍みかんもなくなって
100円バナナを少しずつ食べてるケチ子です笑い泣きキラキラ


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 



 

 



 

 



大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット