皆さんこんにちはパー
癖毛をパーマっぽく活かしています、天パ☆たまこんぶですニコニコ

今回は、
朝シャン時のスタイリング方法ですピンクハート
(朝シャン=朝シャンプー。通じるかしら?)


↓こちら、通常の夜洗って朝スタイリング方法

ではさっそく、
解りやすく写真で説明していきますねピンクハート


  朝に髪の毛を洗ってスタイリングをする方法


朝髪を洗い終わり、髪の毛が

濡れた状態からの説明を始めます。


髪を洗い、水をギュッと絞るだけです。
タオルは使いません。


オイルをたっぷりと掌に出して、
両掌に馴染ませ手櫛で髪につけます。

  

KNEIPP(クナイプ) クナイプビオ オイル ローズ ローズ 100ml ボディオイル アットコスメ 正規品



タングルティーザー(濡れ髪用櫛)で
髪全体にオイルを馴染ませます。


ジェルをたっぷり目につけて
ちょろっと水を足して
手櫛で髪の表面を主につけていきます。
(100均セリアのジェルを使っています)

今回は髪を洗ったばかりなので
髪の毛はビショビショ。
そんな時はジェルをつけた後にも
タングルティーザーで馴染ませています。

横にピーンと引っ張ってから
クルンっと櫛をひねって外します。

櫛でといて髪が束になり伸びているので
カールが出るよう手で軽く揉みます。

カールの出来上がりスター

手櫛でジェルをつけた時はウェーブが
緩めのブワッとしたカールになりますが

櫛でとくと、こんな感じのしっかりとした
束カールが出来ます。

デュフューザーをドライヤーに取り付けて
5割ほど乾かして自然乾燥させます。

ジェルのパキパキ感が少しあります。

そこで、


カールの束が少し崩れるよう
手で軽く揉んだり。。

手でほどいたりします。

揉んで、ほどくと、
これくらいボリュームが出て
ジェルで固めている感じが無くなります。

前髪を少し垂らして
残りを耳にかけて完了です。


以上、

朝髪の毛を洗って、丁寧に癖毛スタイリングをする方法でしたにっこり


少し気合いが入ったりおしゃれしたいな~という時には、朝からこんな感じでしっかりとスタイリングをしています。


少しでも皆さんの参考になれればピンクハート

ではパー



  

 


 脱縮毛矯正までの道のり写真まとめ

脱・縮毛矯正中のヘアアレンジ
読者登録してね