ご訪問頂きありがとうございますクローバー

いいねやフォロー励みになります

ブログを通した出会いに感謝スター

 

今日はこの後

長女の通っている中学校に行き

担任の先生と教頭先生、

そして長女も交えた4者面談。

 

個別支援計画についての

目標を話し合う機会を頂いています。

 

 

小学校の時代から続けてきた、

この個別支援計画。

 

このおかげで、

弱視、難聴、体幹のアンバランスさ、

場面緘黙症などによる学校生活での

課題に対し、様々な目標を立て

それに向かって先生方と一緒に

協力し合いながら成長を見守ることで

良い成果を得ることができました。

 

その時のことについてはこちら。

 

 

中学校に入学する前日には

中学校での個別支援計画を、

校長はじめ教頭先生や

担任の先生方と相談しながら

決めていく機会もいただき、

 

 

おかげさまで、中学校生活が

虹色虹になったと本人談。

 

 

2年生になった今、

この支援計画はどんな目標がいいか

と考えると、

 

正直これ以上やることが無いかも

というところまでもってこれましたほっこり

 

 

今やってもらっていることで

十分対応してもらうことができており

お陰様で過ごしやすいとのこと。

 

(長女はよく中学校生活のイラストを描いてます)

 

今日のこの後の

個別支援計画に関する面談では

これまでの継続で大丈夫だ

という話ですぐに終わりそうです。