ご訪問頂きありがとうございますクローバー

いいねやフォロー励みになります

ブログを通した出会いに感謝スター

 

次女が空手をやっている話は

過去に何度か綴ってみたのですが、

 

 

 

その空手で着る道着!

この道着について

空手をやっている皆さん!

道着のお手入れってどうされていますはてなマーク

 

私はそれがずっと疑問でした。

 

どうしてよそのお子さんの道着は

あんなにパリッとしているのかはてなマーク

 

何をどうしたらそんなに綺麗に

パリッとアイロンがけができるのか。

 

その謎が、最近になって

やっと分かりました。

 

それは、

 

そもそもの道着の質が違う上差し

 

 

そして、

空手には形と組み手の2種類の動きがあり

形専用の道着と、組み手専用の道着、

そして両方いいとこ取りの道着の

3種類の道着があるということを乙女のトキメキ

 

次女の道着は、形も組み手も

どちらにも対応しているという

道着を使っています。

これも結構厚手の生地なんですが

形専用の道着はもっと厚くて

パリッとしているんですね。

 

 

こちらは、次女の憧れの先輩。

道着も動きもパリッとしてます。

(写真だと分かりづらいですが)

 

保護者の方の

アイロンがけが上手なんだと、

糊付けしているからなんだと、

ずっと思っていました。

 

それもあるかもしれないですが、

そもそもの生地が違うという点は

道着を新調することになって

初めて知ったことです。

 

それにしても、形専用の道着は

3万〜とかすると聞いて

高くて手が出せません笑い泣き

この先も続けるなら

考えようと思っていますが。

 

 

それで、道着のお手入れなんですが

洗濯の際、我が家では色々考えた末

過炭酸ナトリウム」オンリーで

洗っています。

 

漂白をしてくれるし

環境にも優しく、有害な物質を

発生させることもない。

自然に優しい成分に

分解されるところも良いですね。

 

洗剤で洗うよりもパリッとした

仕上がり感になる気がするのも

過炭酸ナトリウム洗いのいいところ。

 

洗濯時のすすぎも1回です。

 

白さが道着のいいところなので

色移りしてしまう恐れをなくすため

道着のみで洗濯。

 

以前、道着のズボンが

真っ赤っかになった事件がありましたが
 

過炭酸ナトリウムをふりかけて

なんとかなりました真顔

 

この時は道着を40度程度のお湯に浸し

染みてる箇所に過炭酸ナトリウムを

これでもかとふりかけ、

しばらく放置。

 

布ナプキンの洗濯時も同じように

過炭酸ナトリウムが重宝します。

 

普段は道着が血みどろになることは

まず無いし、付着するのは

せいぜい汗くらい。

それでも、

道着の洗濯はこれが良い!

と我が家は過炭酸ナトリウム一択に。

コスパが良いのも決め手の一つ。

 

組み手専用の柔らかい道着の場合は

柔軟剤も入れて、液体洗剤で

洗ったほうが良いかもしれませんね。

 

白い道着をパリッとさせたいのなら

過炭酸ナトリウムが

とってもお勧めですびっくりマーク

 

というお話でしたウインク

 

それにしても、

道着のアイロンがけは

毎回大変ですよね汗

 

皆さんどうしているのか

知りたいところです。