コスパのいいサドルを~ のその後!? | Taisei's Dad Blog

Taisei's Dad Blog

2014年から本格的に始めたキャンプのことを中心???に、
自転車のこと、その他諸々、子ども達の成長記録!?
(備忘録)として気ままに書いてます…

10月ももう終わりですね…

今年も残すところ2ヶ月。時間が経つのが早いなぁ…

 

 

ブログのアクセス解析を見てると、過去(去年の1月)

コスパのいいサドルを見つけたんだけど…(^_^; (写真を~)

が上位に来ることが間々あるんです。

クロスバイクに乗ってる方が見てくれてるのかな…

 

 

参考になれば…

例のサドル、付けてから約1年9ヶ月経過、特に不満なし。おケツの痛みもなく快適です。

 

ぶっちゃけあまり乗ってないというのもあるけど…

r.e.med のサドル↓

 

↓ 2018.10/28の写真 (多摩湖にて)

 

◆ 見た目

スレ、ヨレ等特に目立ったものもなく、大きな劣化は今のとこなし。

・バイクは、屋内保管 (駐車場狭いので…)

・平均 月50Km程度走行 (少ないね…)

 

◆ 使用感

悪くない、ってか、『 いい 』 です ニヤニヤ(私にとって)

※Taisei' Dad 調べ…ツマリ個人的ナ感想ッテコト(滝汗) これ、コスパいいと思う

 

ブログに書いたJr.と一緒に走った長距離(というか長時間)走っても、全く苦痛ではないです。

 

…すいません。ちょっと盛りました滝汗

Jr.と羽田往復の際は、10時間以上だったこともあり、最後の方はちょっとケツが痛かった。(でも、純正やその次に買ったのは2時間も乗ると痛くなったので、それから比較するとかなりいい!)

 

羽田空港(2018.5月)

羽村の堰 (2017.9月)

クイックスタンドを買った時(2017.1月末)

ぶちゃけあまり使ってません…滝汗 出すのがメンドイです…オイ!

 

 

 

 

 

 

クロスバイク、ミニベロ等お乗りの方で、おケツが痛い、という方は換えてみたらいかがでしょう?コスパいいと思います。

 

 

 

 

 

高いやつもあるようですね

 

 

 

 

 

 

Jr.のMTBに小さいのを付けたけど何も入らない…滝汗

サドルバッグはMサイズ以上の方がいいと思います。

 

 

 

 

次はグラベルロードにしようと思ってる今日この頃… Jr.のバイクが一回り大きくなったら一緒にロングライドイベントに出たいなぁ…