nozomiは携帯とPCを手放すこと。
それは後退じゃなくて
進化だと思っています(笑)
「太陽の下で」
安房平和美術展 展示作品を撮影させていただきました。
「安房平和美術展」展示作品を撮影させていただきました。
▲▼▲▼
▲▼▲▼
▲▼▲▼
今年一番 良くも悪くも忘れられない画像
 
房総半島の山砂採取の姿です。
山が消えています。
ある人は “まあ こういうところもあるよね”と言いました。
山は 埋め立ての砂や ビルヂングの建設に使われました。
そして こういった場所の後に 産業廃棄物が埋め戻されています。
その産廃からは有害物質が流れ出ているそうです。
勝浦の鵜原(うばら)にどうして 産廃処理場が計画されているのか
まるで理解できませんでした。
あの美しい景色は誰もが感嘆の声をあげます。
房総の 山砂採取と産廃の現実を知って
ここの美しさを知らない神奈川の業者が
色々な意味で 手に入れやすい場所に決めたのだと感じました。
そして 何かできる訳ではないけど
美しい房総のエネルギーを見てもらいたいと思いました。
房総の地から生まれるアート。
マナにあふれる土地だと感じてます。
年が明けたら、
ほんの数点ずつですが
安房で生まれたアートを
ご覧いただきたいと思っています。
アーティストのみなさんにご理解賜わりました。
良いお年をお迎えください☆
2009年12月30日
☆☆☆☆☆☆☆
■2010年1月29日~2月7日
展示会@三軒茶屋 from earth cafe OHANA
【参加アーティスト】
みうらし~まる さん
宮下昌也さん
真魚長明さん
山口マオさん
■2月5日(金)19:30~
トークイベント(投げ銭 カンパ制)
真魚長明さん 『房総の大地は今』
坂山やっちゃん保之さん 
 『海を渡って循環する人・町・食つくり』















