浜岡原発1、2号機を廃炉に追い込んだ裁判
とんでもない6号機の新設話
どうなっている? 浜岡原発 ---- 最新情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●と き: 2月1日(日) 午後2時~5時 (午後1時30分開場)
●ところ: 全水道会館 中会議室
(JR水道橋駅 東口徒歩2分または地下鉄三田線A1出口より1分)
文京区本郷1-4-1 TEL:(03)3816-4196
●資料代: 800円
■地元静岡から―最新状況
塚本千代子(浜岡原発訴訟団事務局次長/浜岡原発を考える静岡ネットワーク)
■昨年までの裁判の報告と今後の展開
海渡雄一(弁護士)
青木秀樹(弁護士)/内山成樹(弁護士)/只野 靖(弁護士)
■3、4号機の状況
阪上 武(福島老朽原発を考える会)
■プルサーマル(浜岡4号ほか各地の状況)
高木章次(ストップ・ザ・もんじゅ東京)
■他 ※一部変更があるかもしれません。よろしくお願いします。
浜岡1・2号機の廃炉を最終的に決定付けたのは、裁判所による
1・2号機運転停止の和解を促す動きでした。廃炉決定を裁判闘争と
長年の運動の成果としてみなさんと共に喜びたいと思います。
他方で 6号機の増設をやめさせるという新たな課題も浮上しています。
浜岡3・4号機について原告は、新指針に対応するためのバック
チェック報告書が、不確かさを考慮せよという新指針の要求を満たし
ていないと主張しています。3、4号機については是非法廷の場で決
着をつけ、廃炉につなげていきたいと思います。
本集会では、裁判闘争がいかに中部電力を1・2号機廃炉に追い込
んだのか、3・4号機について法廷での勝算はあるのか、6号機増設
に対してはどのように対応するのか、勝利を祝いながら、今後の裁判
を展望していきたいと思います。
●主催: 福島老朽原発を考える会/ストップ・ザ・もんじゅ東京
/浜岡原発を考える静岡ネットワーク
●問い合せ:福島老朽原発を考える会/ストップ・ザ・もんじゅ東京
TEL:03-5225-7213 共同事務所AIR内