恐怖!ヒグマと遭遇!(2019.10.26) | たーちゃんの釣りブログ

たーちゃんの釣りブログ

上川盆地の清流、忠別川からスタートした釣りの軌跡を残すべく、ブログを始めました。たまに旅行も載せています。

一ヶ月前のことです。

 

ついに、一番会いたくないアイツに遭遇してしまいました。

 

それが、こちら・・・

 

そうです。ヒグマさんです!

 

とはいっても、今回会ったのは釣りではなく、知床に旅行に行ってあってきたので、むしろラッキー!って感じでした。

 

今回はそのほかに、知床クルーズにも行ってきました。

たしか、FOXなんちゃらっていう船だったと思います。

結構良い値段がしました・・・8,000円くらい

ただ、防寒着とかもただで貸してくれたのですが、途中、雨に打たれて凍える思いでした。また、船に弱い妻でしたが、船酔いはそれほどではなかったのですが、寒さでダウンしてしまいましたガーン

知床横断道路に続く道(ウトロ側)

 

船頭がいくつかのポイントを回って話を聞かせてくれたのですが、それによると、この辺は硫黄を多く含んだ水がわき出ており、ところどころ水が濁っていました。

 

私は仕事で船に乗るのですが、釧路海域だとコンブがものすごい繁茂しているのですが、こちらは磯焼けのようにほとんどコンブがなく、おどろきました。

 

 

途中で、ヒグマを見ることができました。

船頭によると、この時期は山ブドウなどの森の中の餌が豊富なので、1年でもヒグマが滅多に出没しない時期だそうで、この日見られた個体は、おそらく、まだ経験が浅く、森に餌あることを知らなかったのではないかとのことでした。

途中、NHK北海道でとりあげられた漁師こと、大瀬初三郎氏とみられる車も発見でき、「本当に、こんなクマだらけのところで、漁をやってるんだな」なんて思いました。

 

ハンディGPSを持っていたので、航跡を記録することができました。知床半島の先端まで行ったなんてすこし自慢ですね。ロシア海軍に拿捕されなくて良かったです。

 

帰りはあまりにも寒かったので、、、

ウトロ婦人部食堂。

私はラーメン、妻はもちろんイクラ丼。妻はあまりにもイクラが好きなのです笑。

 

ちなみに今回の宿は「北こぶし」でした。料理、温泉ともに満足でした。

こんな感じでした。

 

来月は沖縄に突撃します!