政治家と「国語」力 | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

政治家に「学歴」は必要無い、みたいな話を続けて書いてますが、

政治家に「国語」力が必要なのは、歴然としています。

(ちなみに都知事に「英語」力はさほど必要ではなさそうだし、「アラビア語」力はまったく必要ではなさそう)

 

私、タモガミ候補が実は意外と好きなんですが(←右翼なんで)

残念なことに、「国語」力の点で、他3人の主要候補に若干及ばない。

タモガミ候補が悪いわけじゃなくて(マジで、論点は明晰で的確だし、ロシア中国北朝鮮が不穏なこのご時世にはピッタリだとも思う)、他3人の「国語」力が際立って高いのです。

いわゆる国務大臣クラスでも、あの3人に匹敵する人は少ないはず。

東京都知事は、大臣より大事で優秀かもしれません。

東京都の予算って「スウェーデン」の国家予算以上なんだってね。

いくら東京都の方が人数が多少多いからとは言え、あの「福祉国家」に近い福祉的施策もやろうと思ったらできるのかもしれない。

 

四人の共同記者会見を聞いてるだけで、彼らの「国語」力はびんびんと伝わりますよね。

丁々発止、よどみなく、他者をさりげなく(あるいはあからさまに)牽制し、記者質問をうまくごまかしすりぬけながら自分の宣伝につなげる、即応的な会話力。

 

私はむかしっっからRさんが大嫌いなんですが、しかし、彼女の「テキトーな」「いかにも政治家の」「しかも、いかにも立憲民主党的な」抜け目ない戦略的トークは、さすがです。

「テレビの元情報バラエティー番組司会アシスタント」の経験は伊達じゃない。

あの「裏表のはっきりしたインチキクサイ偽笑顔」とともに、いかにも「野党」的な、「弱者に寄り添う(フリをしながら)」「権力を虎視眈々と狙う」野心的口ぶり。

ああいう「偽装的な文脈」も、「政治家トーク」として必要なんでしょう。かなり古いタイプの政治家トークですが。

しかし、あの「欺瞞」に満ちたおしゃべり内容とて、相当高度な国語技術(トーク技術)があるのは歴然としています。すごいよね、やっぱり。正直、(嫌いだけど)感心してます。

 

石丸さんや小池さんのトークの優秀さは、何度もここで書いてますので、今回は割愛。

「演説」をするには、「話す内容」がまず充実しているのが前提ではありますが、それを「日本語で表現」するためには、しっかりとした「国語力」が非常に重要になります。

英語のスピーチをやってみると、「英語」の「語彙」「文法」「発音」「作文力」すべてが非常に高いレベルで必要なことに気がつきます。

日本語もそうですよね。

いくらいいたいことが「良いこと」で「たくさんある」場合でも、「しゃべり方」が悪かったら、ちっとも話は伝わらない。「話しぶり」という「演出効果」によって、伝わる時の「効果」は何倍にも異なってくるはずです。

これがね、タモガミさんと、Rや小池さんや石丸さんとは、ちょっと一線を画しているのです。、

 

人に何かを伝える場合には

●豊かな語彙

●同じ内容を、何種類もの言い方で言い換えることができること

●実例を用いたたとえ話(取材した実例)

●架空の例のたとえ話(昔話や伝説・逸話の適切な引用)

●文脈を整理

●質問内容の真意を理解して、それに即答する反応力

●全体を通して、明確な論理力

●論理の元となる各種の根拠

●全部をひっくるめて「印象に残るキャッチコピー」を作れること

などなどが重要になりますが、

これはいずれも、「国語」の力。

 

生まれたての赤ちゃんは誰も「国語」の力なんてありませんから、基本的には誰もが「国語」の力は学び、鍛え、育てることができるものです。

そのもとは、やっぱり「学校教育での国語」が礎になっている。

「学校の国語が役に立つわけねーじゃん」とお考えの人は、たぶん、「学校の国語」をちゃんと勉強しなかった人です。

もちろん「学校の国語」の数段上の力を、都知事候補たちは身につけているわけですが、あれもこれも、実は「学校の国語」の延長線上に過ぎないと私には思えます。

あの力は、「才能」というよりも、「努力」と「勉強」で結構身につけることができるものです。

もちろんある程度の「才能」は必要でしょうが、お笑い芸人の力に比べたら、その「才能」はたいしていらないと思う。

トーク力(国語力)は基本的には「勉強」の積み重ねと実践では磨かれるものです。

 

そういうわけで、期末試験前の次男、国語の勉強もがんばろう!

****************

2024年は大変な始まり方でしたが、

これからV字回復で、皆様にとってすばらしい一年となりますことをお祈りします。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村