「学歴」は「品質保証」 | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

「学歴」はその人の「品質保証書」みたいなところがあります。

「トヨタの車だから壊れにくいだろう」とか、「セイコーの時計だったら大丈夫」みたいな、「安心感」を与えるようなブランド意識に近い。

 

東大のような難関大学合格者(卒業者)であるということは

●(A)そもそもの「地頭」は結構いい人にちがいない という面と

●(B)コツコツ地道に努力を継続した人にちがいない という面の

両方をクリアした希少な存在なわけです。

(A)の方は、ともかく、(B)は多くの人から尊敬を集めます。

「そんな人なら、うちの会社でも活躍してもらえるに違いない」という企業側から強い要望もあります。

 

「地頭はいいけれども、たいした努力もしないままの人」と

「地頭はイマイチだけども、すげー努力を積み上げてきた人」とだったら、そりゃ普通は、後者が人に好かれるし、将来性も期待できるわけです。

ホントは「地頭」とか、どうでもいいから、とにかく「結果」さえ残しているのでしたら、それを信用するということでしょう。

「自分には何の才能があるか」を、自分の口から適当にプレゼンされても、嘘ついて自慢してるだけかもしれないんだから、「実際のテスト」や「コンテスト」ではっきりとした高得点を出した結果を呈示した方が、わかりやすいし、信頼できるわけ。

で、たくさんの人が参加する「大学受験」という巨大マーケットの中で、「東大に入りました」という「スゴイ成果」があれば、それはもう、みんな信用度が高いのです。

あの競争を勝ち抜いて、東大に入るなんて、君頭いいねー、頑張ったんだねー、となるわけです。

 

そういうわけで、「学歴」はその人の「品質保証書」になるわけですね。

「一流大学卒です」というと、wakatteTVじゃなくても、「ははー」となってしまう。

 

だから、この「品質保証書」に「虚偽」があると、それはちょっと問題なわけです。

「これ、健康食品って書いてるから飲んだのに、逆に健康を害してしまうってどういうこと!!」とか、K林製薬みたいに怒られちゃう。

「品質保証書」を信頼したのに、嘘なんて!!!

と怒り出す人がいても仕方ないかもしれない。

 

 

「都知事の学歴、実はうそかもしれません」とか言い出す人がいたら、え!! と思う人もいるかもしれません。なんやうそかいな。

でも、最初から、「嘘みたいな品質保証」だってわかっていたら、別にそんなことどうでもいいわけ。

「品質」はともかく、「味はうまい」みたいな商品とでもいうか。

「品質保証書」はテキトーな感じだけれども、本当に良い商品だってあるしね。

モノがよければ、「品質保証」は二の次なのです。

 

「学歴」はどうかよくわからないけれども、「知事の仕事」はこれまで8年十二分によくやってくれたんだから、その「実績」がよっぽど、今後に期待できる。

実際の仕事が良かったら、学歴とかどうでもいいわけ。保証は既に仕事結果で証明済み。

「学歴」より「適性」と「実績」の方がより大事なのは、どの社会でも同じなのです。

****************

2024年は大変な始まり方でしたが、

これからV字回復で、皆様にとってすばらしい一年となりますことをお祈りします。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村