ブログ収益の結果と使い道 | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

私はこうしたブログは、完全に「趣味」でやってます。

「営利目的」ではありません。

「仕事の息抜き」にちょっと書く。

ほとんど一日中パソコンの前で仕事してるので、

煮詰まった時や、何かの待ち時間などに、さくっと開けて、サクッと書く。

書く内容はいつもテキトー。

書き始めてから決めることが大半。

 

そういうわけで、ここは「書くだけ」で十分役割を果たしているのです。

昔から、読者の質だけ世界一なので、多くの方がこのブログを生暖かい目で見守ってくださっているので、心安らかに、言いたい放題でつじつまのあわないような、テキトーブログを続けられているのです。

ありがとうございます。

「いいね」の数も限定的だし、「コメント欄」はもとからありませんが、「アクセス数」だけ妙にあったりして、毎日チラッと気に掛けてくださっている方が、何人もいらっしゃることがわかります。

アクセスが多少なりともあるうちは、この場は続けようと思います。

楽しんで書くので、頑張って読んでくだサイ!

 

とにかく、「営利目的」のブログではありませんが、

気前が良くて寛容な「出来た人間」の読者の方々が、たまに、ブログ上の「広告」や、私のオススメ受験参考書をクリックしてくださるおかげで、毎月ごくわずかな「ポイント」が貯まるのです。

はっきりいって、月に1000円~2000円程度。

おしい。

もう一桁か二桁くらい、上が良かったけれども、そうなると、それは「仕事」の領域になるので、別にかまいません。仕事で文章書くとですね、いろんなところから、「こんな風に書いて」「この内容いれて」「こういうこと書くのはやめて」なんだかんだ、リクエストが増えちゃったりします。

それは、「仕事」の時にはそうします。メチャメチャそうしてます。私はその「対応力」だけで生きてるみたいなものです。

でも、このAmebaブログはそういうのと離れたことを自由に書きたいのです。

誰にも気兼ねせず、

何にも忖度せず、

過剰に卑下することもなく、

無駄に大きく見せる必要もなく、

流行無関係に「ちゅらさん」をほめれば、

「鉄緑●」や「S●PIX」の悪口も書く。

裏に回って昔ながらのブログ友だちへのメッセージや、

アメンバー限定ブログのコメント欄で「ヤバいブログ」の悪口も書く。

 

とにかく、毎月多少なりともポイントが貯まるのですが、

その趣味的なブログ収益は何に使うのか。

実はこれは決まっているのです。

 

まず、必ず「Amazon商品券」に交換します。少し割高に交換してくれるので。

その上で、必ず毎月、「自分のルーティーン消耗品」と交換するのです。

それは、これとこれ。

↓「サントリー烏龍茶」と

↓「ミツカン りんご黒酢」

この二品は、どうせ毎回必ず買って飲んでいるので、ブログでポイントがたまったら、必ず「Amazon」で購入してます。

 

私は「2リットル烏龍茶を毎日一本」飲むことと、「寝る前にりんご黒酢」を飲むことを習慣にしているのです。烏龍茶は、でかい水筒に山ほど氷と一緒に入れて、机の上に置いてます。

毎日烏龍茶を飲んでる人はがんにならない(なりにくい)って研究結果もあったみたいですよ。

「黒酢」は寝る前に飲んだら、朝まで死んだように、熟睡できるのは、自分の体で毎日実証実験中です。

あまりに深くぐっすり眠りすぎて、最初のうちは起きたら頭が痛くなるほどでした。

メチャクチャよく眠れるし、途中に起きないYO。

 

そんなかんなで、私の「趣味のブログ」の「趣味の収益」は、健康増進のための、サントリーとミツカンさんの飲料に毎月消費しているのでした。

毎月、ポイントだけじゃ足りないから、自分のお金も出してますけど。

「烏龍茶」と「黒酢」は超オススメなので、みんな試してみよう!

****************

2024年は大変な始まり方でしたが、

これからV字回復で、皆様にとってすばらしい一年となりますことをお祈りします。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村https://toyokeizai.net/articles/-/249566?display=b