感謝と自重 | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

長男の公募推薦合格について、複数の方からお祝いのお言葉をいただきました。

ありがとうございます。

人を祝福する人は、いずれ他の人から祝福されるものだし、

人に感謝する人は、いずれ人から感謝されるものですよね。

いつものように、ちょっとヤバめな思想ですみません。

 

わたしもうれしさのあまり、いろいろ「調子に乗った」感がそこいらからあふれているような、「嫌な感じ」のブログになっていないか、気にしてます。

あらかじめ、ごめんなさい。

息子にも、学校ではおとなしくしておくように伝えています。

この時期、多くの人が受験前でピリピリしているのです。

「はしゃぎすぎ」は人をいらつかせるものです。

 

わたしも早速、いろいろ「マウント気味」な記事を書いてしまいそうなので、自重します。

別に東大や医学部に受かったわけでもないのに。

ただ、我が家は中学受験の昔から、「身の丈に合った受験」をモットーにしているのです。

外面を気にしないわけではないのですが、「いける範囲」で、できれば「本人に似合った」ところ。

 

そういうわけで今日はおとなしくしてます。

おとなしくしてるのよ。

 

いつもお読みくださってありがとうございます。

うちのブログを読むような知的で教養の高い方は絶対合格間違いなし。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村