ある理系受験生の1年 | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

調子に乗るというのとは別で、長男本人、今年に限ればやっぱりよく勉強していたなーと思うのでした。

がんばったことはいいことで、そこは素直に讃えたいと思います。

本人にも直接伝えましたけれども。

 

まず、彼の高校では、高校三年生は

●「毎朝学校で7時半頃から」

●「毎日共通テスト過去問」

が学校で行われます。

四月からずっと。月曜~土曜日まで毎日。

これは強制ではありませんが、ほぼ全員が自主的に参加します。

これに参加しなくても、何かが減点されることはないし、怒られることもないのに、ほぼ全生徒が参加しています。

彼はこの「毎朝早朝からの共通テスト過去問」をほぼすべて無遅刻で参加していたようです。

えらいね。

俺には絶対に無理。

この「朝7時半~」の朝勉強のためには、自宅を「朝6時半~」には出なければなりませんが、それのための「朝食」と「弁当」をうちの奥さんは毎回欠かさずもたせてました。

つまり、奥さんはたいてい5時台に起きて、弁当を作っていたのです。

この1年間ずっと、休みなく(だと思うけど)。

これもやっぱりすごくえらい。

 

わたしは相変わらず、朝ドラが終わった頃にやっと起き出すような生活をしています。

ダメ父。

「カムカム」やってる頃には、そのために起きてましたが、あれが終わってからは朝起きられません。

今年の正月は伊豆の温泉に家族で行きましたが、長男はその時も勉強道具をもってきてました。

ゴールデンウィークと夏休みに、千葉のおばあちゃんの家に行ってますが、その時も長男は勉強道具をもってきて、ちょこちょこやっていたようです。

つまり、休みなし。

 

日曜日は英語の塾が4時間くらいあるのですが、それに毎週通ってました。

それだけなら普通ですが、すごいなーと思うのは、

日曜日はたいてい「模試」が入っていたり、「英検の試験」があったりするものですが、彼はその「模試」の後にもほとんど「英語の塾」にも(後半)参加していたりしたのです。

 

休みなしどころか、日曜日がいちばんハードに勉強していた。

今年の大河の徳川家康はおもしろくて、次男と毎週楽しみに観てましたが、長男はたいていその時間は家にいなかったのです。模試やら塾やらで。

秋は毎週のように模試でしたが、その後に塾。

 

わたしは塾大変だし、いかなくてもいーんじゃないか的なことを本人にも言っていたのですが、とりあえず本人やる気だして行ってました。(たまにすげー疲れた時はやっぱり塾だけ休んでました)

 

うちはもともと一般受験を目標として、「総合型選抜」も「指定校推薦」も眼中になかったのですが、第一志望校の「公募型推薦」だけ条件に合ったからお試しのつもりで受けたらいけたってことですが、そうでなければ、今はさらに集中度を上げて勉強していたことでしょう。

わたしの経験では、むしろ12月以降が、本番な気がします。

暗記科目なんてのは、今月と来月の集中力で決まるように思うのです。

 

ここまで結構がんばってきたので、ちょっと早めにお休みができたように思います。

だから、長男はしばらくゆっくりと休めばいんじゃないかと思うのでした。

 

 

長男の学校には、お父様が東大出だったり、お医者様だったりというご家庭も多いようで、そうしたお父さんがいると、子どももプレッシャーを感じて、東大や医学部にいかないとダメだ、ゴミだ、虫けらだとか言われちゃうのかもしれません。

別に東大や医学部に行かなくても、ダメでもないし、ゴミでもないし、虫けらでもないよね。

毎朝7時半から学校で共テ過去問やって、日曜日も夜10時過ぎまで塾行ってんだし、それでも東大なんて無理言わないでよ~って感じ。もちろん行ける子はいるけれども、本人が最大限がんばって無理なんだったら行けるとこ行ければそれで十分じゃん。

人間にはそれぞれキャパの限界があります。

本人が精一杯限界までがんばったんだったらそれで十分じゃなかろうか。

 

 

いつもお読みくださってありがとうございます。

うちのブログを読むような知的で教養の高い方は絶対合格間違いなし。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村