5月のブログが少なかった | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

2018年8月からこのブログのシーズン2(次男受験篇)を始めていますが、

以来5年間、1か月の作成記事数が、30を下回ることはまずありませんでした。

その次男の受験である2021年の1月と2月だけが、30未満だったのです。

そこはさすがに受験直前~本番であり、「ブログどころではなかった」ので。

その時以外は、月30以上は記事作成、つまり「ほぼ毎日」の更新頻度をキープしてきました。

こういう「日記」を書くのは子どもの頃から好きなのです。

今も手元に自分の中学~高校生時代の日記が残ってます。

あの頃は今よりもっと本を読んでいたので、なんかしらんが言葉はさらに出てきてます。

「言葉」は「ごはん」と同じで、食べると(読むと)、自然と出てくるものです。

特にネタがない時も、書き始めれば、なんだか形になるものです。

 

ブログ開始時の2018年8月の記事数は29となっていますが、この8月は24日に書き始めています。

つまり8月24日から31日までの7日間に、29の記事を書いています。

1日平均4.1記事。

キ〇ガイですね。

日常的に、読むことと、書くことが、習慣になっているのです。

(別にしゃべらなくてもかまわないタイプです)

 

文体はくどく、しつこく、いろんなことをつめこみたい。

書き始めると、あれも書かなきゃ、これも書かなきゃと、おいつかなくなって、当初書くつもりだったことから横道にそれまくり、結局、当初予定とは大きく違う内容になることばかり。

今のこの記事も、もともと「浜離宮にまた散歩した」話を書くつもりだったのが、大きく脱線し、別のことを書こうとしています。

 

そんな頻繁に日記更新を続けているバカですが、なんと、先月、5月が、めずらしく月作成記事数が30を下回っていました!!

連休中にちょっとだけ不在にしたことも理由かもしれませんが、ホントはちがいます。

この5月は、自分史上もっとも「落ち込んでいた」時期だったからです。

今はもうまるで回復したからこそ、そんな書き方できますが、先月は精神的に辛かった~。

あのアホほど書いていた日記を、やる気がおきないほど、一日寝てたりした日もあったのです。

既にこのブログを書くという行為は、「ハミガキ」と同じような習慣なのです。

それ絶対にやることだったのです。

ただ、ほんと~に体調が悪い時って、「ハミガキ」もせずに寝てたりすることもあるでしょ。

この五月は、まさにそんな感じで、歯は磨いてたけれども、日記は書かない日があったのでした。

風呂入るのもだるいという時はありましたね。

食事をちゃんとしない日ってのもありました。

おかげでこの10年でいちばん体重が減りました。記録的に。それは良かったですけれども。

 

 

いろいろ個人的に工夫しまして、周囲の皆様の助けも大きく、結果的に5月の後半からは持ち直し、6月からはいままで以上にアホみたいにブログを更新し続けるような元気を取り戻しています。

今日だけで三本目。

ブログも元気のバロメーターですね。

「元気」って、「元」の「気」なわけですから、「もともと」の「気分・状態」のことなんでしょうね。

「元気がない」ってのは、「本来もっているようないつもの調子が、少し失われている」時の表現ですし。

「元気がある」ってのは、「躁状態」とも違って、「体調や気分がいつもの本来の調子になっている」ってことですね。

食事したり、歯を磨いたり、風呂入ったり、ブログ書いたりという、日常習慣がとりあえず動いている状態。風邪引いたりすると、風呂入るのがダルかったりするように、心が風邪気味だとブログ書くのがダルかったということみたいですね。わたしの場合。

 

元気を取り戻すために自分でやったのは、極力「朝、散歩をする」ことや「じっくりたっぷりよく眠る」ってことくらいです。大きくは「時間」が解決し、何よりも大きな回復要因は、周囲の皆様のご配慮でした。

結局、人間、自分で生きてるつもりになってますが、まじで「生かされている」ということを痛感した1か月だったように感じます。

生まれてきたのも受動態ですし、心臓他の内臓器官を動かしているのも自分の意思とは無関係です。自分の意思で生きてるわけじゃ全然ない。

いろいろ、ありがたいと思う次第です。

「ありがたい」って「有り」+「難い」ですから、「存在の希少性」を表現しつつ、それに「感謝」しているということですね。

 

受験ブログランキングに参加してます。

クリックしてくださるととってもうれしいです。ありがとうございます。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村