神回の「wakatte.TV」 | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

wakatte.TVがおもしろくてついついみてしまいます。

みんな(実は)大好きwakatteTV。

典型的「学歴厨」。

 

道でキャッチされた学生の子たち、

みんな、よくあんな高田ふーみんに、学歴あからさまにディスられて平気で笑っていられることだ。

昔の「ツービート」のような直接な毒舌が妙に心地よいのか。

ビー山のビートきよしのような形式的フォローがまたちょうどよいのか。

やめろおまえ。

 

そんな「wakatteTV」の神回を見つけました。

こちら↓

いつもの「言いたい放題」で「歯に衣をきせぬ」高田ふーみんが、

この回はさらにいつも以上にエキサイト爆発。

この回の彼の意見にはほぼほぼ全面賛成で爆笑の連続です。

ビー山もめずらしく、フォローなしで盛り上がったりして。

 

特に「指定校推薦を配る」くだりね。

指定校推薦をもらってる高校は、「成績上位特進クラスの実績」で「指定校枠」をもらっているにもかかわらず、その「指定校枠」は「成績下位のクラスの子」にわけあたえて、「成績上位特進クラスの子」たちには推薦じゃなく、一般受験をさせるというシステムに言及する。

ああいうマニアックな「あるある」指摘はさすがの高田ふーみんです。

 

高田さんは受験産業従事者で、特に浪人生の成績をあげて、せまくなった一般受験枠を狙わせたいという、現状のシステムに困っている一人だからこその本音が、通常以上の興奮で語られます。

魂の叫びがおもしろいわけ。

実際に、指定校や内部進学で有名大学に進学した子たち自身も、ちょっと戸惑っていたり、一般受験生との成績差にもうしわけないな、とか思っていたりする状況も察せられます。

 

この回のwakatteTVは手放しにおもしろいです。

毎回いつもというわけでもないし、正直、「親の学歴」を聞く、「学歴家系図」のコーナーとか、やりすぎだと思うんだけど。

 

受験ブログランキングに参加してます。

クリックしてくださるととってもうれしいです。ありがとうございます。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村