TOEIC結果・・・!!(LA生活158日目) | たくや闘魂のLA生活

たくや闘魂のLA生活

2011年11月からLAでの生活をスタート。
約1年間の滞在期間中の日々の取組み・感じたことを綴っていきます。

本日は、先日、San Diegoで受験したTOEICの結果について。


なんと、結果は、、、


ドン!!

たくや闘魂のLA生活-スコア

『820』

ハイスコア更新です!!
そして、悲願の800点台突破!!


いやいや、ここまで、長かったです。

思い返せば、今から8年程前に、会社の同期が海外に転勤し始めて、
全く意識していなかった、海外というものを漠然と意識し始めて、
その時ぐらいから、TOEICのスコアが必要と知り、ちょっと勉強してみるかと思ったけど、
目的意識が低く、長続きしなかった。。。


で、3年程前から、やっぱり海外に行ってみたいと思い、
真剣に勉強し始めたものの、中々スコアは右肩上がりには上がらずに、
何とか今回の研修に応募できるレベルまでは出せたものの、
世の中的には、まだまだの状態でした。


個人的には、800点以上をひとつの目標にしてきた事もあり、
こっちに来て、2度目のチャレンジでしたが、何とか目標を達成出来て一安心。


アメリカに来てから、
特に、TOEICの勉強をしていたわけではなく、やっていたのことというのは、
毎朝、Wall Street Journal電子版を1時間程読み、単語を調べることぐらい。


ただ、やっぱり、英語の環境で生活していると、
自然と英語が耳に入ってきて、慣れるというのも事実。
試験中も、リスニングの音声が流れていて、少し遅れたかなと思っても、
以前程焦ることは無くなってきているような気がします。


とは言え、このスコアが出たから良いものの、
今回研修に来る前・来てからも
正直、この年齢で、研修とか言って海外で1年間も生活させてもらい、
何とも言えないプレッシャーというか、
そういう視線はとっても感じています。


きっと、日本に帰ってからも、1年間もアメリカで遊んできたんだから、
しっかりと仕事しろよと思われるんだろうなと思います。


ということもあり、
絶対にこの研修期間中の1年間で、
今までのスコアを上回ってやろうと思っていたので、
本当に良かった。。。


ただ、スコアを取ることはあくまで通過点に過ぎないわけで、
やっと、仮免許ではなく正真正銘の免許証がもらえたレベル。


これからは、
 ・英語を実践で使えるようにレベルアップするということと、
 ・仕事をしっかりと出来るように日々目的意識を持って取組むこと、
に集中していこうと思います。


まだまだ、やること・勉強することは、はてんこ盛り。

残り、半年ちょっと。


これまで、色々と悩んできたことから、やっと、前に進める気がします。

今まで、ウダウダと言いながら、色々と悩みつつ、
家族・職場の先輩・友達と色々な人に相談し、アドバイス頂き、
刺激をもらってこれたことに、本当に、感謝感謝です。


しっかりと、恩返しが出来るように、頑張ろう。


人より一汗多く!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パサデナマラソンまで残り25日。
4/17からの累計走行距離70キロ。
目指せ、1ヶ月の累計走行距離300キロ。