巷には、多くのダイエット手法が紹介されていますね。

私も年中行事としてダイエットしてます。

 

これまで効果があった方法をいくつか。

わたしの場合、食事を減らすのが嫌で始めたのが。。。

 

① 運動

 

 ひたすたジョギングです。

 脂肪が落ちる前に、筋肉量が落ちて体重が減った感じに。

 

 

② 炭水化物制限

 

 こちらは、ごはんなどの主食を減らす。

 お茶碗を半分にする。

 ご飯の代わりに、豆腐。

 

 

③ 減酒

 

 飲み会でのお酒を減らす。(2回に1回はノンアルで通す)

 あとは、チェイサーのみですね。

 ハイボールを頼んでさらに炭酸水または水も一緒に飲む。

 アルコール量をコントロールしながら飲む。

 飲み過ぎを抑える効果抜群。

 そして、飲酒過多による暴食をストップできます。

 

 

こんなことを意識しながらで、全然次の日の朝が違います。

皆さん、お付き合いも大切ですが、自分の健康が一番です。

 

 

 

イタリア車が大好きです。

特にジウジアーロデザインのアルファロメオ。

 

これまで、156、159と乗り継いできました。

外観の妖艶さがたまらなく。

 

しかしながら、走りは・・・。

156から159へと乗換をして、

軽快さはかなり薄れてしまいました。

 

2リッターから3.2リッターへと排気量の違いもありますが。

内装であるシートの皮の質感も最高です。

固めの座り心地で疲れません。

 

イタリアの風に吹かれて乗りたい1台です。

昔、ケイゾクってドラマ、やってましたよね。

刺激な展開とストーリー、そして映像のカットにハマった。

中谷美紀と渡部篤が未解決事件の謎を解くの物語だったような。

 

 

で、習慣としての継続のコツ。

記録することだと思います。

 

カレンダーでもアプリでもいいので、

達成したこと、やったことを記録管理する。

 

そうすることで、継続することが楽しくなる。

この日記のようなブログも書くことで

カレンダーの色が変わる。

記録の一つですね。

 

 

私もルーチン化できるよう記録します。

今日は関東も雨ですね。

いよいよ梅雨入りかもですね。

 

気象庁はいつもハッキリと

梅雨入り宣言と梅雨明け宣言をしないみたい。

 

入った模様とか、明けた模様とかの発表だったような気がします。

梅の雨とかいて【つゆ】、【ばいう】と読んだり。

梅の木から今、たくさんの実があちらこちらに落ちてますね。

 

先日のゴルフ場でもボールと間違うくらい落ちてました。

 

これから1か月ほどは、ジメジメ月間となりそうですね。

 

 

 

昨日は中高のときの同級生たちとゴルフ。

2組で回りました。

 

昔話に盛り上がりながらの楽しいゴルフ。

そして帰りは、誰もいない学校見学。

 

懐かしい時間にタイムスリップしたような。

もう50を重ねる年齢にみんななり、、、

また楽しい時間を過ごせるようお仕事今日も頑張ります。