レアル・サラゴサ① | のほほんとFIFAキャリアモード日記

のほほんとFIFAキャリアモード日記

ぬるぬるとキャリアモードの日記つけます

FIFA19です。

ほんとはFIFA17も18もやってましたが、なんかあまりキャリアモードに身が入らなかったので、ていうかブログの存在忘れてたので、やってませんでしたが、たまたま「だれかキャリアモードのブログ書いてないかな〜」と思ってググったらまさかの自分のが出てくるという、ハリーポッターアズカバンの囚人で守護霊呼んだのはパパだ!あれはパパが僕を助けてくれたんだ!とか言ってたけど実は時間巻き戻したハリー自身でした的な、アレな展開でアレがアレしたのでアレです。

今作はリーガがアツい、ということでリーガでやることに。しました。

さて。
FIFAキャリモとかウイイレマスターリーグって、「レアルで15連覇w」派と「1部昇格!中位まできた!勝ちすぎ!飽きた!やめる!」派に分かれると思うんすよね。
僕は後者。

FIFA16、ミドルスブラでEL優勝したのがキャリモ人生のピーク。WE2012、シエナでスクデットがマスターリーグ人生のピーク。

次はどこで何を成し遂げるのか。

まあせっかく実装されたCLELに出ないとな、つーことで、弱めのチームをCLベスト16くらいで良いんでねーの、という感じすわ。

弱め、2部、のどっか、で、REAL ZARAGOZAに白羽の矢が立ったわけですわ。

知ってる選手がいない。
毎度のことでごわす。

いい感じにハゲてるのはガイスカ・トケーロ。
アスレティック・ビルバオで150試合に出場。
名前を聞いたことがある。
選手名鑑で見たことがある。
以上。


ラウール・グティ?????
ひとり銀河系軍団。
サラゴサの生え抜きだそうで。

これはあれですな。
全然知らないから知ってる選手獲得しなきゃいけないやつですな。

で、ホルヘ・バルディビア(チリ代表)とフェルナンド・スキ(アルゼンチン人MF)を獲得。

この楽しそうなおじさまがバルディビア。チリ代表のトップ下。意外性の塊のような選手。パルメイラス、中東などでプレー。国内リーグで中村俊輔やってるところをスペインに呼びました。


フェルナンド・スキ。ボカのユニ着てるけどエストゥディアンテスから獲得。もちろんボカにもいました。


イメージはパコ・ヘメスがその昔ラージョ・バジェカーノでやったようなスーパー・戦力差無視・夢を叶える・パスサッカーです。

某掲示板でも日記書いてますが、そこではパコ・ヘメスが監督という設定になってます。
ていうか、ここでもパコ・ヘメスが監督という設定でいいや。

ナイスハゲ。
ラージョではシーズン80失点を喫しながら12位、68失点で11位という破壊的な戦績を残した。
攻撃サッカーの信奉者というか殉教者。

パコ・ヘメス率いるサラゴサという設定。本当はラス・パルマス率いてます。


そんなサラゴサのシーズンはどうなるのか。

プレシーズンマッチでハル・シティに0-6。

いきなり殉教。

開幕戦も負ける。

しかしそこからうーんなんだかなぁって試合もありつつ、ガイスカ・トケーロが11ゴール挙げる活躍もありまして、気づけば15節終了時で4位です。

上がれるかも。

ま、ぼちぼちやっていきます。