こんにちは星 

きょう誕生日の人おめでとう!!父田ですグラサン


(YouTuberの真似物申す


早く組分けテストのコースが発表されると良いですね。 そして校舎のクラスも、、、チュー


Amebaクラスメイトの皆さんも焦らされすぎて、

やきもきしていますよね?びっくり



​今回の偏差値・順位


さてさておおざっぱ君の今回の偏差値・順位は、

だいたいで

順位: 1600位 / 9800

4科: 60 


算数50後半

国語50前半

理科64

社会60


4科60と言っても、理科社会が引っ張るという

あまり嬉しくない結果ですキョロキョロ(毒親アセアセ


やはり算数と国語ができて欲しいんですよねえー 

みなさんも同じですよね??ショボーン(毒親もやもや



​妻: 理科凄いじゃーん!おおざっぱー!


今回初めて理科で100点だったので、

狂気の母はご満悦ウインク


珍しく褒めていましたちゅー


しかし、褒められた本人は、

ぜんっっっ!!

ぜんっ良くないわ!!ムキーッ

Sコースなんて無理だよ!!ガーン



私が何か言った訳ではないですが、

本人は450点台だと期待をしていて、結果430点台だったのでSは完全無理と理解したのです電球


校舎のSS1基準は

おそらく偏差値63-64以上(Sコース下位以上)

くらいが目安だと思うので、

今回のおおざっぱ君は

クラスダウンリーチな成績でしたチュー



​今回の父の立ち位置は、どうする??


私の立ち位置はどうするか。少し悩みました。

褒めるべきか、はっぱをかけるべきか。

反省を促すべきか。


妻がとても褒めたので、私は凄いよーと軽く褒めながら、本人の少し悔しいに寄り添いながら、軽めのアドバイスをしました。 そして最後は、でも頑張ったな!!と行ったり来たり笑い泣き


本人が努力したのは紛れもない事実ですしね照れ

親はエゴと、勿体無いという気持ちが出てくるんですよね口笛


本人は一応悔しいようですが、

組分けテスト週の勉強はいつも通りの宿題ルーティーンに、たまにプラスちょい勉強です。


塾がない日は、

遊びにも普通に出かけていきました歩く歩く歩く

もう少し勉強に励んで貰いたいですねアセアセ


↑まだ子供の自主性ありきスタイル物申す



国語については悪い習慣が発見できたので、

少し微修正して貰う方針ですキョロキョロ


今までの組分けテストのコース履歴では、

習い始めの子が多かった第1回と、まとめ回の5回のみがSコースで、他はCコースでしたので、

Sコースは我が子にとってかなり高いハードルですチュー



親の受験とは良く言う通りで、

私も今回サポーターとして反省する事、悩ましい事は沢山ありました。


でも、

引き続き本人の自発的な取り組みを主として、

見守りメインで進めて行きたいと思います口笛


七転び八起きで笑い泣き 


たくさん転ぶんかーい物申す


(※いままで見守りではなく、放置が反省点。言うは易し



↓これがもう少し複数日プラス、

  勉強時間を増やして欲しいのが本音です


↓こんな気持ちもありましたー




by.早稲田アカデミー小4息子の父


​買いたい物


最近買いたい商品です。

我が家のシャワーは高さが2段階しか選べず、

小学生の子には微妙な高さなので、

マグネット式のこちらを検討しています口笛


設置したい位置にマグネットがつくかご確認ください↓↓↓