●【日本語・銀座湖山日記5月15日】泰成君の読書法 | 【湖山泰成の銀座湖山日記】愛生会 多摩成人病研究所

【湖山泰成の銀座湖山日記】愛生会 多摩成人病研究所

湖山医療福祉グループ http://koyama-gr.com
湖山医疗福利集团 http://koyama-cn.com/

銀座湖山日記[医療福祉経営日記]
https://ameblo.jp/takuren171219/
https://twitter.com/Morimoto2021
https://www.facebook.com/koyama7412

5・15  

 泰成君の読書法

 

 
 
  • 泰成君は、小学校3年生。
  • 都心の区立小学校に遠距離通学をしている。
  • 地下鉄や、バスで1時間以上かかる。
  • その間、読書に没頭する。
  • 毎日、図書室から、1冊借りて、翌日には、返す。
  • 毎日1冊は読むわけだ。
  • 寝床の中でも、親に隠れて本を読む。
  • 日曜日のドライブでも、本を持ち込んだ。
  • 親に怒られて、すぐに、禁止になった。
  • クラスには、生徒の名前が並んだ表があり、本を読了すると、親指くらいの紙を1枚ずつ貼る。
  • 厚い本は、赤い紙、薄い絵本は、黄色い紙。
  • 毎月、クラスで、冊数を競う。
  • 私は、その頃は、一度本を読み出すと、読了するまで、本を手放さなかった。
  • トイレでも、寝床でも食事中でも、本を手放さない。
  • シリーズ物は、続けて全て読む。
  • その作家の作品は、続けて全て読む。
  • すると、読むのが早くなる。
  • 理解も楽になる。
  • 量が、質を高め、スピードを早くする。
  • 6年かけて、学校の蔵書は、全て読んだと思う。
  • 泰成君は、それ以来、幾つになっても、図書館に通うようになる。
  • 図書館の本の配置そのものが、頭の中の地図になる。
  • 泰成君は、その時以来、学んだ事がある。
  • 量が質を高める。
  • 職員数、施設数の事ではないが。
  • 今は、どうか。
  • つまらないと思う本は、途中でも放り出す。
  • 昔とは、気力体力が違う。
  • 人生の時間は、限られていると自覚するようになった。
  • 今は、読書より、映画を観るより、湖山の仲間との、家族のような時間を最優先している。
  • この日記を書く時間は、人生の書評を書いているような気持ちでいる。
  • 勿論、湖山泰成の伝記だ。
  • まあ、泰成君の夏休み絵日記みたいなレベルだけれども。
 
 
 
  • 能登地震136日
 
  • 血糖149   
  • 湖山G代表 
  • サンダーバード代表  湖山 泰成
     

 

 

 

 
星完了ヒマワリ
生ビールスイカ赤ワインジュース
拍手ラブラブ星ラブラブクラッカーパーグッド!音譜笑びっくりマークはてなマークニコニコ飛び出すハート

日記のアンケート詳細は

こちらから

 

  • おつかれさまでございます。
  • 湖山医療福祉グループ「銀座湖山日記」アンケートについて
  • 湖山泰成代表の「銀座湖山日記」にお目通し頂きありがとうございました。今後の「銀座湖山日記」運営に活かすために、簡単なアンケートにお答えいただき、 率直なご感想・ご意見をお聞かせください
  • 何卒、ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

● https://twitter.com/Morimoto2021 ●

 

● https://www.facebook.com/MoriMoto202107 ●

https://www.facebook.com/koyama7412

 

http://koyama-cn.com/

 

https://ameblo.jp/takuren171219/