夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 -53ページ目
おはようございます。
まずは
横浜ベイスターズ! おめでとうございます🎉
強かったですね〜!!
あんなに強かったソフトバンクを
圧倒してましたね!!
伊勢投手、かっこよかったな〜
戸柱捕手のリードもすごいですね!!
気が早いけど、来年の交流戦が楽しみです😊
さて、今日のお弁当。

豚丼
たっぷりの玉ねぎと豚肉を
めんつゆで煮ただけ。
甘めの味付けが好きなので
玉ねぎの甘さだけでは足りず
少しみりんを足しました😊
冷凍ご飯の上にのっけたら
忘れちゃいけない、紅生姜。
これがあるのとないのでは
大違い♪
レンジで温めてるときから
ふわっと紅生姜の香りがして
それだけでおいしそう🤗
昨日は、義理の父の個展の片付けに
行ってきました。

水墨画をやっています。
もともとお習字は得意な人でしたが
絵は全く経験なかったそうです。
50歳後半に差し掛かった頃、
定年後に何か趣味があったほうがいいだろうと
通信教育を始めたら才能開花🌼
いくつかの賞を受賞し
生徒だった通信教育の講師を務め、
そこから公民館で講座を持つようになったり…
米寿を迎えた今も、
いくつかの講座をやっているそうです。
義父を見ていると、
何かを始めるのに遅すぎるということは
ないんだなって思います。
義父のように才能がなくても
老後の楽しみを見つけることは可能😊
50歳半ばで始めた仲間との音楽😊
父のように長く続けていけたらな、
そんな風に思いました。
おはようございます
雨の土曜日。
今日のハマスタ🏟️は無理かな…
さっそく先日のお弁当。

鶏の唐揚げ
さつまいもの甘煮
大根の煮物
☆本日の自家製冷凍食品☆
・さつまいもの甘煮
さつまいも1本分を甘煮にして
ジップロックに重ならないように入れて冷凍。
使いたい時に使いたいだけ。
自然解凍で大丈夫なので
とっても便利です。
・鶏の唐揚げ
時々食べたくなる市販の唐揚げ粉。
他のおかずを考えると
照り焼きのほうが合いそうですが
そうするとさらに地味になりそうで…
まだこちらのほうが明るいかな…と😅
・大根の煮物
ある意味このお弁当の主役。
これを入れたくて、他はこれに合うもの…で
考えました。
これ、実は前夜のおかず、イカ大根の大根。
私、関西出身なので
実家ではイカ大根は薄口醤油で作ります。
なので、大根はもっと薄い色になります。
私もずっとそうやって作ってきましたが、
最近この真っ黒の大根にはまってます。
調味料と大根といか入れて
圧力鍋で10分加圧。
しっかり味が染みたとろとろの大根が完成。
調味料の配合もうまくいって
とっても美味しかったので
2切れ、お弁当用にプールしておきました😄

地味なお弁当ですが、
さつまいも、頑張ってますね(笑)
人参より紅生姜の赤があったら
もう少しかわいくなったかな?

今日は仕事の後、同期の飲み会🍺
普段誓う部署で会うこともほとんどないし、
1人はすでに転職してるけど
久々に5人で集まるのが楽しみです。😊
皆さんも良い週末を😌
こんにちは
今朝、投稿したつもりの記事が
綺麗さっぱり消滅してました…
ショック…
記憶をたどってもう一度…
昨日、ハロウィン本番、
皆さん何かされましたか?
昨年は息子が独立して夫婦二人、
ハロウィンはいっか〜と
普通のごはんでしたが、
今年はちょっと考え方に変化。
夫婦二人だからこそ、
こういったことを大事にしていったほうが
いいのかなって。
すごく特別じゃなくていいから
ほんのちょっとだけ
いつもより手をかける… ということで

ハロウィンディナー🎃
かぼちゃのコロッケ
ソーセージのフライ
コーンクリームコロッケ
蜘蛛の巣ポタージュ
・かぼちゃのコロッケ🎃
我が家のかぼちゃコロッケは
蒸してつぶしたかぼちゃに
みじん切りにして炒めた玉ねぎと
ベーコンを加えます。
かぼちゃの甘さとベーコンの塩味が
相性抜群💕💕
・ソーセージのフライ
これは自家製冷凍食品から。
・コーンクリームコロッケ
バターで玉ねぎのみじん切りと
コーンを炒め、
小麦粉を振り入れてよく炒めます。
牛乳を好みの固さになるまで
少しずつ注いで、塩こしょうで味を整えます。
バットに移して、粗熱が取れたら冷凍庫へ。
少し凍りかけて固くなってきたら取り出して
形を作って衣をつけて完成。
以前は冷蔵庫で冷やして作っていましたが
冷凍庫に入れるほうが圧倒的に扱いやすい♪
・蜘蛛の巣ポタージュ

我が家の定番、人参のポタージュです。
型抜きした外側を、ジップロックにいれて
冷凍保存。
ある程度たまったら、ポタージュスープにします。
ハロウィン仕立て🎃
たったこれだけでも、
何もしないより食卓が楽しくなります😊
これからも無理のない程度で
続けていこうと思います😊

