おうちごはん 〜キャベツカレー〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは


 昨日のお休み、昼間、一番熱い時間帯に

 出勤する主人を駅まで送って、

 その後買い物ヘ…


 水筒もちゃんと持って

 水分補給しながら運転していたのですが

 帰ってきたら軽い熱中症の症状…


 まずは水分補給。

 氷をたくさん入れた麦茶…

 普段ならそんなに飲めないのに

 面白いくらい飲めちゃう。

 コップ2杯半飲んで満足。


 続いて塩分補給。

 お塩を指先につけて舐めてみる。


 甘い!


 これはヤバイ…


 何度か舐めてると、突然しょっぱく感じ

 塩分補給終了。


 それでもまだ身体がほてるように暑い…


 それならばと、水風呂!

 お風呂のお湯は以前誰かに言われてから

 常にためてあって、入れる前に抜いて

 洗ってってしてます。

 そんなわけで、昨日のお湯が入ってる。

 すっかり冷めて常温の水…


 ここにドボン…と言っても

 すぐには入れず、

 冷た~~い💦💦💦って思いながら少しずつ。

 それでも肩までつかっちゃうと

 体が慣れてひんやりが気持ちいい。


 しばらくのんびりして、

 十分に冷えたところで水風呂終了。

 あとはエアコンの効いた部屋で

 軽くお昼寝。


 1時間くらいウトウトしたら完全復活!

 暑さも頭痛も喉の渇きもなし✌️

 

 これまで散々熱中症で痛い目にあったので…

 自分にとってベストな対処も

 わかってきたみたいです😅


 夕方には完全復活して

 久々にカレーを作りました😄


 カレーなんて家庭料理の定番のはず…

 なんですが、

 うちは息子がいた頃から、

 主人も息子もカレーは

 食べられるけど好きじゃない…

 とか言うので…

 めったに作らないんですが…


 私は結構好きなので

 時々無性に食べたくなって

 そのタイミングで作っています😊


 昨日はチキンカレー。

 たっぷりの玉ねぎと鶏もも肉、

 それにしめじ。

 

 わが家のカレーは至ってシンプル。

 具材は玉ねぎ、肉、きのこの3種。

 お肉が豚になったり牛になったり、

 きのこが舞茸になったり

 マッシュルームになったり…

 組み合わせは変わりますが

 玉ねぎ、肉、きのこは鉄板です😄


 あれ?キャベツカレーじゃないの?と

 思われた方…


 ちゃんとキャベツカレーですよ🤭







 じゃ〜ん!



 そうなんです。
 キャベツをカレーの具材にするのではなく
 カレーライスのご飯の代わりにキャベツ!!

 カレーってどうしても
 たっぷり食べたくなっちゃう。
 でもそうすると、あとが怖いし…

 何かで、ごはんの代わりにキャベツ!
 というのを見て、
 おっかなびっくり試してみたら…

 これがなかなか美味しい!!

 スプーンで食べるのではなく
 フォークでパスタのように
 くるくる巻いて食べるのがおすすめ😊

 これだとたくさん食べても
 罪悪感が半減😅

 
 罪悪感無くカレーをたくさん食べたい方、
 キャベツカレー、
 おすすめです♪