おはようございます
昨日は主人の実家でお手伝い。
メインは病院への送迎と
診察の立会でしたが
合間にご飯も作ってきました。
 なんか、給食みたい😅
 料理をあまりしない義母…
 調味料も限定的なので
 焼く手前まで作ったハンバーグ
 完成した人参のグラッセ
 生のアスパラ、
 シチュールウを持参しました。
 実家にあったじゃがいもを使って
 デミハンバーグ3人前完成♪
 当日でも、翌日でも
 好きなときに食べてくださいねって。
 出来上がったハンバーグを見て
 義父が大喜び。
 これは想定外😅
 作ってよかったです。
 ケアマネさんのアドバイスで始めた
 おかずの宅配。
 毎日お惣菜を買いに行く手間が省けて
 お義母さんは楽になったよう。
 お義父さんは、お義母さんのためには
 良かったと思ってるけど
 味が薄くてちょっと物足りないって…
 どんなものかな〜と思っていたら
 その日の分が到着。
 ちょっと中を見せてもらいました。
 メイン、寂しいなぁ…
 タンパク質、少なくないか?と
 思いましたが、
 豆、ソーセージ、ちくわ、小海老で
 なんとかなってるのかな??
 なんとなく病院食みたいなのは
 仕方ないのかな…
 他の宅食を見たことないので
 なんとも言えませんか…
 何かあるもので一品作ろうかな、と
 思ったのですが…
 冷蔵庫の中にはピーマン1個と人参
 肉類はハム・ソーセージも含め
 何もなくて…
 油はごま油しかないし
 調味料も限定的😣
 美味しく作れる自信がなくて
 やめました…
 片道3.5時間…
 頻繁に行くのはきついけど
 たまにはご飯作りに行こうと
 思いました😌
 親孝行、しなくちゃですね



