今日のお弁当 第1818号 〜唐むす〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは


 最終になると思っていたお弁当。

 昨日の夜、


「明日、なにか軽食作ってもらえる?」


 バイト先の塾、

 1,2年性は学年末試験目前、

 そして中3生は公立高校入試を控え

 送り出す儀式があるらしい😊


 空き時間も生徒がちょこちょこ来るから

 合間につまめるものが欲しいとのこと。




 唐揚げを具にした 唐むす にしました。

 見栄えを気にして🤭
 グリーンリーフとマヨを入れて
 作ってみたら…

 うまく握れなくて💦💦

 油断すると崩れちゃう💦💦💦

 2個試してみましたが
 あまりいい感じにできないので
 残りはシンプルな唐むすにしました😊

 息子は大学一年から塾のバイト。
 4年間、ずっと続けてきました。
 塾内ではベテラン枠だそです。

 中3生に最後にかける言葉…
 昨日の夜、聞かせてくれました。

 親バカ全開ですが…
 かなり感動しました。
 もし、このブログの読者さんに
 受験を控えてる人や
 その親御さんがいたら、少し参考になるかな。

 よく、前を見て進めとか言うけど、
 前ばかり見る必要はない。
 前を見るって、未来を見ること。
 未来は分からないから不安にもなる。

 そんなとき、後ろを振り返れば
 自分が努力してきた過去がある。
 横を見れば、
 一緒に頑張ってきた仲間や先生がいる。
 下を見れば、落とし穴があるかもしれない。
 受験票忘れたりしてないか?

 そうやって、分かることを見て
 それから前を見れば安心して踏み出せる。

 
 というようなことを言ってました。

 知らない間に
 すっかり先生になっていまして😊



 それと同時に、
 受験会場で、かわいい子とか、かっこいい人を
 見つけておけと。
 合格したらまた会えるかもしれないぞ

 なんてことも言ってるそうです😊



 受験生の皆さん、
 ご健闘をお祈りします😊