今日のお弁当 第1738号 〜鮭弁〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


 月曜日。

 今週も始まりました😊


 週の頭から電車に乗り遅れるかと

 思いましたが、

 電車の方が遅れていて

 余裕でセーフ😁


 1台乗り遅れても

 大丈夫な時間にしてますけどね。

 次の電車だと始業5分前に到着です。


 4月に入って、

 新入社員や新入生の影響か、

 ほぼ毎日

「一部の駅での集中した混雑の影響」

 とやらで5分弱遅れてます。


 私の最寄り駅でも

 一つの扉に集中するのか

 なかなか発車しないし…


 連休明けくらいには

 落ち着くんでしょうかね。


 さてお弁当。




 焼鮭
 ほうれん草とちくわのバタぽん炒め
 玉子焼き
 ひじきの煮物

☆本日の自家製冷凍食品☆
 
・ひじきの煮物
 頻度が…
 わかってます。
 でもつい手が伸びちゃう😅

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

・玉子焼き
 40点…
 どうしたらこうなるのか…
 せっかく前回は
 そこそこ上手にできたのに…


・ほうれん草とちくわのバタぽん炒め
 説明する必要のないネーミング。
 はい。そのまんまです。
 ほうれん草は市販の冷凍食品。
 ちくわはセールで2袋買って
 ジップロックに移して
 冷凍しておいたものです。

 ちくわの冷凍、便利ですよ!

 穴があるおかげで
 凍ったままサクサク切れるし♪

・焼鮭
 最近、焼き魚はグリルではなく
 フライパンで焼いてます。
 こっちのほうが簡単😊


 普通、鮭弁って言ったら
 ごはんの上に鮭のってますよね。

 私はあれが好き。
 鮭の下のごはんに
 ほんのり味が移ってるのが嬉しい😄

 が、しかし…

 わが家の男性陣は
 ごはんに味が移るのが苦手。
 のっけ弁拒否…

 そんなわけで
 なんとなく微妙な見た目の
 鮭弁になります。

 なんとか明るく可愛く…
 小梅の花と
 細かく刻んだ桜漬けで
 おめかししてみました。


 さ! 今週も頑張りましょう😄