幻の秋色弁当 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。

 
 今日はお休み。
 のんびりしてます。
 
 今日は過去のお弁当のご紹介。
 この時期になると
 毎年作っていたお弁当があります。
 
 息子いわく
 
「味的には、そんな好きじゃないし
 ワクワクするようなおかずも
 入ってないけど、
 見た目だけはやっぱいいよね。」
 
 これってディスられてる?
 褒められてる??
 
 でもまぁ、言いたいことは
 非常によくわかる…
 
 さて、それはどんなものかと
 言いますと…
 
 2015年
 
2016年
 
2017年
 
2019年
 
 
 炊き込みご飯の上に人参のもみじと
 さつまいもの銀杏。
 
 おかずはすべて和風…
 
 これが毎年 登場する秋色弁当。
 
 ふたを開けると、
 
「お~、今年もこの季節か…」
 
 って思うんですって。
 
 
 今年もちらほら紅葉のニュース。
 そろそろ作ろうかな…と思っていたら…
 
 
 「学校だったらさ、目立ってもいいんだけど、
 インターン先でお弁当で悪目立ちするのは…
 なんか、違うくない?」
 
 そうなんです。
 今、大学はすべてリモート授業で、
 息子がお弁当を持っていくのは
 週1回 授業の一環で
 インターンとして働かせていただいてる
 中学校だけ…
 
 職員室で先生方とお弁当食べてるらしく…
 
 
 ま、たしかに、そこでアピールするのもね。
 
 
 今年は、もみじを1~2枚、
 銀杏を1~2枚、
 さりげなく散らすくらいにしておきましょう。
 
 
 来年の秋、大学始まってたら
 がっつり作りますよ爆  笑