おうちごはん 〜ラザニアもどき〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。

 一昨日のヘマを取り返すべく
 昨日は頑張りましたよ😄

 サクサク家事もやって
 ご飯もちゃんと作りました。

 昨日のメインは
 息子からのリクエストで
 ラザニアもどき。



 すでにご存知の方も
 いらっしゃると思いますが、
 我が家でラザニアと言えば
 餃子の皮!

 


 自家製ホワイトソースと
 市販のミートソース、
 それに餃子の皮。

 今回は厚めの皮を使ってみました。




 普通の皮より、
 本物のラザニアっぽい!!

 お〜、と感動していたら
 家族からは

「本物に近いかどうかは別にして
 いつものやつの方がおいしいね」

!!

 そっか〜 今回のはラザニアの
 パスタのような
 もっちりした食感でしたが、
 我が家では餃子の皮特有の
 ちゅるんとした食感がいいみたい。

 レストランで出すなら
 本物を目指すべきだけど、
 家庭料理はあくまでも家族優先。
 本物からかけ離れてても
 我が家流が美味しければ
 それが正解ですよね♪

 昨日は家族3人揃っていたので、 
 このラザニアにプラス



 ローストポークも!!

 前日、煮豚丼になるはずだった
 豚肉…

 華麗に変身(笑)



 これとたっぷりの野菜。



 パンを添える予定が
 ラザニアの炭水化物感がすごくて
 パンの出番はありませんでした。



 どーんどーんどーんと
 大皿だけ…
 たまにはこんなのも
 楽しいですね😄


 そうそう、昨日は3時のおやつも…



 ひな祭り近づいてるからね♪

 大阪生まれの私は
 桜餅といえば道明寺。
 ピンクのが食べたかったけど
 この和菓子屋さんにはこれと
 クレープみたいな関東の
 桜餅しかなくて…

 こちらを選んできました。

 明日は普通の桜餅、
 手に入るといいなぁ…

 楽しい日曜日を過ごし、
 今週も頑張ります😄