今日は息子は定休日…
だったんですが、
先週からインターンシップに
向けての準備講座なるものが始まって
夕方の5時くらいから
1時間のために大学まで行くことに…
せっかく休み作ったのに〜とか
文句言いながらも
得意な小論文中心の講座なので
それほど嫌でもなさそうです。
実はワタクシ、かれこれ20年くらい
在宅で小論文の添削の仕事も
してるんてす。
ここ5,6年はメインの仕事が
忙しくなったので、
定期的な仕事はお断りしてますが、
繁忙期で手が足りなくなってくると
「少しだけでもお願いできますか〜」
って依頼がくるので、
年に1〜2回のペースで続けてます。
そんなわけで、入試のときの
息子の小論文対策は採点者目線で
ガッツリ!(笑)
何度もやって書き慣れたこともあり
苦手意識が消えただけでなく
今では得意分野になってます

先週の講座を受けてきた息子…
「おかーさん、やっぱプロだったんだね
今日、書き方とか説明してたけど
全部おかーさんが言ってることだったよ」
ふふふ。どうだ! 見直したか!
この仕事やっておいてよかった〜(笑)
どんなことでも、息子から
尊敬の対象になるのは
いい気分です。

さて、そんな話はさておき…
先週の土曜日、息子はバイト先の
研修が21時くらいまであるって
言うので…
仕事終わってから、お気に入りの
サイフォンで入れてくれる
珈琲屋さんによって
のんびりしてから帰ってきたら…
最寄り駅近くで息子からライン
「早く終わって、もうすぐ駅」
ヤバ! まだうちに着いてない!
つまりは、何もごはん用意してない!
おかーさんもまだ帰ってない…
正直に返信。
すると、
「じゃ、行く?」
だね!

行く? と言えばここ。
横浜家系ラーメン!
関東以外の人にはあまり
馴染みはないのかな?
醤油とんこつのこってり系です。
本家の吉村家さんのは
もっとサラッとしたタイプのようですが、
我が家のお気に入りのこのお店は
吉村家さんの直系ではないお店。
クリーミータイプと呼ばれたりする
お店です。
これが、美味しいんだ〜
カロリー?
美味しいもの食べてるときは
考えないことにしてます(笑)

息子は具材が多いスペシャルとごはん。
さらにほうれん草の追加トッピング。
学生や仕事帰りのビジネスマンや
作業服の男性たちの中で
母・息子の組み合わせは
かなりレアですが…
おかげであっという間に
お店の人に顔を覚えてもらいました(笑)
このラーメン、中毒性があって、
私と息子はどっぷりハマってます。
ひどいときは週1ペースで
通ってたもんな〜

最近は…
それでも月2くらいかな〜
自分の歳を考えると
このペースでもヤバい気もしますが…
美味しく食べられてるうちは
いいのかな、なんて
自分に甘い、甘い(笑)
機会があればぜひ!