今日のお弁当 第1563号 〜焼き鯖寿司のお弁当〜 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 昨日、私はお休みでした。
 昨日は税務署へ行って
 父の確定申告の相談。
 相変わらずやることはいっぱいです。

 息子は普通に大学だったので…



焼き鯖寿司
卵巻き
れんこんの素揚げ
いんげんの寄せ揚げ
桜漬け

☆本日の自家製冷凍食品☆

なし

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

・焼き鯖寿司
 鯖は骨をとって、フライパンで
 焼きます。

 フライパンで焼くときのコツは
 火にかける前の冷たいフライパンに
 魚を皮目を下にして入れて、 
 弱火にかけます。
 チリチリと音がし始めるまで弱火。
 音が聞こえたら中火にして
 好みの色まで焼いて
 ひっくり返して焼けば出来上がり。

 弱火から焼くと、皮がバリッとなって
 フライパンにくっつかないんです👍

 この鯖を押し寿司の型に入れ
 上からご飯を入れて押せば完成。

 木の押し寿司の型に
 鯖の脂がつくのは嫌なので
 ラップを敷いて使ってます。

 切るときに鯖がボロっと
 なっちゃったのが残念!



・卵巻き
 実はこれ、大失敗!

 これを作るつもりじゃなかったんです。
 作りたかったのはこれ下矢印



以前の画像が引っ張れなくて
スクショですが…

四海巻きっていうのかな。
この飾り寿司が作りたかったんです。

これ、最初に海苔の上にご飯だけ
のせて、くるくると巻いて、
それを4等分にして、
卵を芯にして積み木のように
組み立ててから、
もう一枚の海苔で巻くんです。

…って分かります?

それを、なぜか卵を巻いちゃって💦
こうなっちゃうと修正しょうもなく…
諦めてシンプルな卵巻きになりました。

・れんこんの素揚げ
 いんげんの寄せ揚げ

本来なら野菜の炊き合わせとか
入れたいところですが
冷めた煮物は嫌い…とか言うから…
とりあえず揚げ物で(笑)



・桜漬け
 彩りのために…
 うちにガリはないから
 その代わりも兼ねて。





昨日は息子が出かける前に

今日のお弁当は失敗した!

って伝えておいてんです。
帰ってきた息子は

「彩りでしょ。全体的に
黄色っぽかったよね。」

ちがうよー
説明すると

「あー、確かにいつも凝った
巻き寿司だったね」

飾りずし、いつも喜ぶから
期待してると思ってたけど、
久々過ぎて息子も忘れてたみたい😅



そんなに悪くないと思うんだけどな…

息子の彩りに対する要求は
かなり厳しいです💦