部活男子(女子?)に 補食ロール | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 GW最終日,昨日も息子の

 練習試合を見に行ってきました。

 相手校は昨年の夏,

 部員が足りなくて十分な練習ができないからと

 合同合宿を申し込んできた学校でした。

 

 夏の大会が終わって3年生が引退し,

 これから新体制,っていうタイミングで

 他校と合同の合宿…

 しかも合宿直前に顧問の先生から

 突然のアナウンス…

 

 「今は自分たちのチームを作ることが

 最優先なのに…」と,子供たちはずいぶん戸惑い,

 合宿をボイコットしようかなんて

 話まで飛び出していました。

 結局は,

 両校の顧問の先生のやり方には納得いかないけど,

 相手校の選手たちには何の非もないのだから,

 彼らのためにも合同合宿を受け入れることに

 落ち着いたそうです。

 

 いったん受け入れると決めたら,

 それまでの不満を封印し,

 前向きに取り組むのがこのチームのいいところ。

(その後,様々な問題が起こりましたが,

 この姿勢は一貫したものです)

 合宿では,何の問題も起こらず,

 両校で楽しく過ごしたそうです。

 

 練習試合が決まり,

 4日間,一緒に過ごし仲間との再会を

 とても楽しみにしていました。

 

 今日の練習試合は午後1時半から。

 集合は2時間前の11時半。

 10時半頃,うちを出ていきます。

 

 となると,遅めの朝ごはんを食べ,

 お昼はなし・・・

 試合直前に食べる子もいるようですが,

 うちは食べると動けなくなるから・・と,

 試合直前の食事は避けるタイプ…

 

 でも,お腹は減るので,

 試合後に食べる補食を持っていきます。

 

 ほしょく ・・・ と入力すると,

 普通は「捕食」と変換されます。

 獲物をとって食べること…

 息子が部活に入るまで,

 私はこちらの「捕食」しか知りませんでした。

 

 おぎなう食事・・・の補食。

 

 たぶん,それほど一般的な言葉では

 ないと思うんですけどね…

 運動部ではよく使われているようです。

 

 おにぎりが一般的みたいですね。

 でも,おにぎりばっかりじゃ飽きるし…

 

 と,前置きが長くなりましたが…・

 

 おにぎりに飽きた時おすすめなのがこれ。

 

 

 

 我が家では「ロール」と呼ばれている

 補食用のお弁当。

 

 ミニ海苔巻きのような感じ。

 寿司海苔半分に1/4合のご飯をのせ,

 炒めて焼肉のたれで味付けした豚肉と

 千切りキャベツとマヨ少々。

 

  

 

 くるりと巻けばこんな感じ。

 

 

 

 普段は切らないけど,特別に切り口をご披露。

 

 

 

 1本1本,ラップで巻いたら,

 ラップの巻き終わりに

 カラーテープを目印として貼ります。

 

 

 

 これがないと,ラップをどこからはがしていいか

 なかなか見つからずにけっこうイライラするそうです。

 

 ご飯1合でロール4本になります。

 

 定番はこの焼肉&キャベツ。

 

 その他に,鶏の照り焼き&キャベツorレタス&マヨ

 唐揚げ&レタス&マヨなどなど。

 

 ケチャップライスを海苔の代わりに

 薄焼き卵で巻く

 オムロールもあったりします。

 

 息子によると,

 おにぎりよりも食べやすくて好き

 

 だそうです。

 

 

 おにぎりに飽きたら,

 補食ロール,

 いかがですか?

 

 

。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村