おはようございます。
このところ、炭水化物とりすぎて、
体重がヤバくなってます…
「おいしいものは脂肪と糖でできている」
あのCMを見るたびに、
本当にその通り!!
深く共感してます。
でもね、年齢とともに
代謝も悪くなってるから…
若い頃みたいに
食べたものを食べたいだけ…
なんてことをやってたら、
取り返しつかないことになるしね…
普段は極力炭水化物を
控えるようにしているのですが…
食に関して、
それほどストイックでない私…
昨日の夕飯は
鉄火丼と温蕎麦のセットでした。
だってお蕎麦食べたかったし、
夕飯にお蕎麦だけは寂しいから…
おいしかった~~~~![]()
でも、今朝は怖くて
体重計には乗れません…
さて、昨日のお弁当。
豚肉としめじのオイマヨ炒め
青梗菜とコーンの炒め物
ちくわの磯辺揚げ
さつまいもの甘煮
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・豚肉としめじのオイマヨ炒め
玉ねぎの薄切り、豚肉、
しめじを炒めて、
オイスターソースと
マヨネーズで味付けしました。
仕上げには
糸唐辛子をトッピング♪
これ、それほど辛くないし、
見た目はかわいいので、
お弁当にもぴったり♡
・青梗菜とコーンの炒め物
青梗菜と冷凍コーンは
バターで炒めて、
塩で味付けしました。
塩だけでも、
コーンの甘みも加わって
おいしく仕上がります。

・ちくわの磯辺揚げ
ちくわは縦半分、
長さを三分の一に切って、
小麦粉+片栗粉+青海苔の
衣をつけてカラッと揚げました。
磯辺揚げを作るときは、
縦半分に切って、
ちくわの穴をなくすと
キレイにカラッと揚がります。
輪切りで揚げようとすると、
穴の部分に衣がたまって
失敗することが多いので…
・さつまいもの甘煮
さつまいもを
お砂糖をほんの少し加えて
ゆっくりじっくり煮ました。
必要なステップかどうか
自信はないのですが、
さつまいもは前日の夜に切って、
水につけて冷蔵庫へ。
一晩、あく抜きしておきました。
こうすることで、
きれいな色に仕上がるような
気がするのですが…
実際のところ、
どうなんでしょう???
おにぎりには、飾り切りもせず、
小梅を1個、まるごとのせてみました。
数日前に見た
「マツコの知らない世界」で
「お弁当に梅干し!」という
マツコの一言に影響受けました(笑)
が、しかし、
帰ってきた息子に聞くと、
「梅干しは食べなかったよ。
あんなに味濃いのに、
梅干しなんていらないでしょ」
相変わらずの薄味発言・・・
味の濃いものって…
お肉以外、
ごはんの進みそうなおかずなんて
無いような気がするのに…
息子にとっては、
これだけのおかずで十分みたいです(笑)
さぁ、今日頑張ったら明日はお休み!
しっかり頑張ってきます。
..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡



