おはようございます。
昨日は月曜日だって言うのに
勤め先は、朝一から
恐ろしく忙しかった…
勘弁してくれ~~~
月曜日の朝は
まだ週末を引きずってるから…
少しずつ体を
仕事モードに切り替えていきたいのに~~
さて、そんな月曜日のお弁当は…
焼き鯖寿司
四海巻きもどき
鶏肉とれんこんの煮物
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・焼き鯖寿司
鯖は丁寧に骨をとってから
焼きます。
キラッキラにきれいに
焼き上げるコツは、
フライパンを火にかける前に
皮目を下にして魚を置き、
それから弱火にかけます。
チリチリって音が聞こえてきたら
中火にして
好みの焼き色がつくまで
じっくり焼きます。
ベストな焼き色になったら
ひっくり返して
じっくり焼けば出来上がり。
皮がパリッパリに仕上がり、
包丁を入れても崩れない
きれいな鯖寿司ができました。
鯖寿司…といってますが、
酢飯ではなく、
普通のご飯を使ってます。
酢飯ってのど渇くから、
お弁当には不向きかな~って。
鯖寿司を作るときは、
母からもらった押しずしの型を
使っています。
鯖を直接のせると、
油がしみちゃいそうなので、
ラップを敷いてサバを置き、
ごはんをのせ、
真ん中に刻んだ
椎茸の甘煮。
さらにごはんをのせてから
ぎゅうぎゅう押せば出来上がり。
・四海寿司もどき
本当の四海巻きは
もっと複雑ですが、
それをうんとシンプルに作っています。
本物の四海巻きと作り方は
ググってみてくださいね
なんちゃって四海巻きですが、
息子には大好評です。
・鶏肉とれんこんの煮物
れんこんと鶏肉を
甘辛く煮たものです。
シャキシャキしたれんこんと
鶏モモ肉の食感、
相性いいですよ~
前日の主人の夕飯のおかずでした。
私と息子は、
息子のリクエストで
デミチーズオムライス♪
主人はあまり好きじゃないので、
別メニューを用意しておいたんです。
多めに作ってお弁当にも…
夕飯のおかずをお弁当に入れると
息子はあまり喜ばないのですが、
夕飯で食べてないからね。
このパターンなら問題なし(笑)
地味といえば地味なんですが、
このお弁当、
息子の評価はむちゃくちゃ高いんです。
持っていくと、
周りの反応もいいんですって♪
そして、なにより、
鯖がおいしいしね~~~~
焼き鯖寿司弁当、いかがでしょう?(笑)
。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡