おはようございます。
息子は今日から学校がスタート。
初日から朝練もスタートなので、
私の早起きもスタートしました。
気合い入れて前夜から準備して、
朝も早く起きたので、
今日は余裕♪
私の仕事は遅番で
出かけるまで時間があるので、
珍しく当日にアップしてみました。
唐揚げのお花畑弁当
鶏の唐揚げ
味玉
枝豆串
ソーセージ
お花人参
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
お正月休みの間に
冷凍食品をたくさん作ろうと
思っていたのですが、
買いだめの食品で冷凍庫がパンパン!
まずは冷凍庫の中身を
消費してから補充することにします(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・唐揚げ
昨日の夜、一口大に切った鶏肉を
しょうが+醤油+酒に漬け、
軽く水分を切って
片栗粉をまぶしておきました。
何度か紹介していますが、
片栗粉をまぶしてから
ある程度時間をおいてから揚げると
冷めても衣がへたらないんです。
時間がたってやわらかくなった
衣がお好みの方には
不向きですが・・・
(それはそれで、おいしいですしね♡)
この方法だと、お昼になっても
サクッ というより、
ザクッ って感じの食感です。
このザクザクした感じ、
病みつきになりますよ~
・味玉
昨日の夜から、ゆで卵を
めんつゆで漬けておきました。
・枝豆串
冷凍の枝豆を解凍し、
串で刺しただけ。
幼稚園のころから
息子お気に入りの一品(笑)
これ、ポイントは一つ。
細いピックを使うこと♪
なんでもなさそうですが、
これが結構ハードル高いんです。
普段よく使っている
星形のピックだと太すぎて、
刺すとすぐに豆が割れちゃう…
豆を割ることなくさせるピックって
結構限られてます・・
セリアで見つけたこのピックは
とっても細くて、
かなり小さめの豆を刺しても
割れることが無いので
枝豆串にはおすすめです♪
・ソーセージ
今回はただ焼いて
切っただけ。
斜めに切って
ピンクの部分を
大きく見せるようにしてます。
・お花人参
お正月一発目のお弁当なので、
梅型で抜いて、
ねじり梅にしてみました。
2018年最初のお弁当なので、
やはり、ここはお花畑弁当♪
本当はうずらブタを入れたかったけど…
昨日、なぜか近所のスーパーで
うずら玉子が売り切れ…
仕方がないので、味玉にしました。
さ、今日からまたお弁当が始まります。
頑張って作って、
頑張ってアップしますね~
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡