おうちパーティー ~仲間と忘年会~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 この週末は仲間と忘年会♪

 小学校の時の野球チームの

 おかあさん友達です。

 

 同じ小学校から

 中学校で2つに分かれ、

 高校で全員バラバラ…

 

 フルメンバーは、

 息子と同級生が一人、

 1学年下が4人。

 

 子供たちが小学生のころは、

 子供たちも全員集合して、

 ダイニングテーブルで

 大人の飲み会、

 リビングのテーブルで

 子供たちのお食事会♪

 親子で楽しんでいましたが、

 中学生になると彼らも忙しく、

 土曜日も遠征で帰りが遅かったり、

 翌日の部活が朝早かったりして

 なかなかみんなで集まれず・・・

 

 そのころから、

 子供が帰ってくるころには帰宅する

 昼飲みの宴会が中心になりました(笑)

 今回も14時スタート!

 

 今回は、急に決まったこともあり、

 2人は予定が合わず

 4人で開催!と思っていたら、

 以前、お兄ちゃんと一緒に来ていた弟君が

 自分も行きたいって言ってくれたそうで

 大人4人、小6男子1人、

 5人のパーティーとなりました。

 

 朝からせっせと掃除して、

 なんとかみんなが到着する前に

 準備完了♪

 

 テーブルに料理を並べて

 ゲストを待ってるこの時間がすごく好き♪

 

 

 今回はちょっとクリスマスっぽい演出もしてみました。

 

 最初からプレートにのせてあるトマト・・・

 

 

 

 ずず~っとよってみると・・・

 

 

 

 何、これ?

 切れ目が入ってる!

 開けたら何か入ってるの??

 

 こちらが期待した通りの

 反応をしてくれた仲間たち♪

 

 そうなんです。

 開けてみると…

 

 

 

 トマトドームの中から

 ちょっとクリスマスツリーっぽいでしょ??

 

 パセリ入りのマッシュポテトです。

 

 つかみはOK♪ (笑)

 

 今回のオードブルはこんな感じ。

 

 

 

 お気に入りの銀盆にセットします。

 これだけでぐっと華やかになるし、

 ちょっと高級に見えちゃったりするので

 手放せません(笑)

 

 この、料理を数ランクアップしてくれる銀盆。

 銀盆と言いつつ、銀製ではなく

 特別なお手入れも必要ないステンレス。

 合羽橋の道具街で 3000円ちょっとで購入。

 

 嫁入り道具(死語?)として持ってきたのは

 パイ包みをのせて包丁で切ったら

 皿まで傷つけてしまって…

 これは2代目。

 もし、これがダメになっても、

 速攻3代目を購入間違いない!

 ってくらいお気に入りです。

 

 さて、肝心のお料理は…

 

 

 

 ミニライスバーガー

 マッシュポテト

 ハム&チーズのオードブル。

 

 

 この日、息子の部活弁当に

 ライスバーガーを作ったんです。

 

 

 

 で、ふと思った!

 これ、ちっちゃく作ったら

 ウケそう~~~♪

 

 みんな喜んでくれましたラブラブ

 

 マッシュポテトは、

 トマトドームの中身と一緒。

 じゃがいもをレンチンしてつぶし、

 マヨネーズとパセリのみじん切りを

 加えてよく混ぜたものです。

 

 ハムチーズのオードブルは

 我が家の定番中の定番。

 

 Cpicon ハム&チーズのオードブル by Farwell

 

 

  

 

 キッシュはこれまた我が家の定番の

 パンの耳キッシュ。

 

 Cpicon パンの耳 de ほうれん草のキッシュ by Farwell

 

 今回はほうれん草、ベーコン、ゆで卵で

 作りました。

 実はこれ、家族の夕飯用に作って

 残ったのを冷凍しておいたものです。

 自然解凍して使いました♪

 

 

 

 サラダは水菜とサニーレタス。

 揚げた餃子の皮をトッピングしました。

 

 これならお気に入りの

 リケンの玉ねぎのドレッシングが合う!と

 思ったら、ほんのちょっとしか残ってない!!!

 しかも買い置きもない・・・

 

 ひゃ~~~、どうしよう・・・

 

 で、苦し紛れに自家製ドレッシング。 

 たいてい、ドレッシングは市販のものを

 使っていますが、

 たまに思い立って作る自家製は、

 サラダ油、しょうゆ、ポッカレモン、こしょう。

 が、しかし、ポッカレモンも切らしてる!!!

 

 普通の米酢だと、酸味がたってあんまり

 好きじゃないし…

 どうしよう・・・

 

 で、ひらめいたのが、

 ポン酢しょうゆ+サラダ油。

 ポン酢しょうゆって、しょうゆと柑橘類でしょ。

 しょうゆとポッカレモンと同じかも♪

 ドキドキしながら味見したら

 けっこういけるじゃない!!

 

 ここにこしょうとごま油を

 ちょこっと加えてみました。

 

 自分でも、これはなかなか♪と

 自信持っていたのですが、

 普段野菜をあまり食べないという

 小6野球少年が、

 このドレッシングをたいそう気に入ってくれて

 何度もサラダをおかわり!

 最初に用意したのは

 ママ達も食べてくれるからあっという間に空っぽ、

 お皿に入りきらなかったから、

 ボールに入れて冷蔵庫に入れておいたのを

 急きょ追加。

 それも、もしゃもしゃ、パクパク

 本当にたくさん食べてくれました♪

 

 オードブルとサラダだけじゃないですよ。

 

 ちゃんとメインも用意しました。

 

 

 

 サーモンのパイ包み。

 

 2時スタートのパーティーで

 1時45分ごろからオーブンへ…

 オードブルを一通り食べたころに

 焼きあがる計算。

 

 ただ、パーティーが始まってから

 出す料理は、これまでの経験から

 写メを撮り忘れる確率が高い・・・

 撮り忘れた時のために、

 焼く前に一応撮っておきました

 

   

 そうしたら、案の定…

 焼き上がりの写メは撮り忘れました…

 

 飲み物とデザートはゲスト持ち・・・が

 このパーティーのお決まり。

 今回は、デザートだけでなく、

 ローストビーフを持ってきてくれた人もいて、

 さらに豪華なパーティーになりました。

 

 今はみんな別の高校に行って

 野球をやってる子もいれば、

 陸上に転向した子も…

 

 それでもこんなふうに

 変わらず楽しめるのって

 ありがたいな~~~

 

 年明け、今度は6人全員揃える日に

 新年会をやりますよ♪

 

 今度のメインは何にしようかな~~~~

 

 とっても楽しい土曜日のご報告でした。

 

 

 

゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ランキングに参加しています。

 お手数ですが、ぽちっとしていただけると

 嬉しいです♡

 

 
にほんブログ村