おはようございます。
週末はいいお天気でしたね~
試合の応援にも行けないので、
のんびり過ごしてました(笑)
試合はないけど、
息子は練習。
土曜日は球場を借りて練習。
日曜日は学校での練習でした。
球場を借りる?
驚かれる方も多いと思いますが…
息子の高校は近隣住民の方々とのお約束で、
校庭にフェンスが作れないんです。
そのため、練習試合はもちろん、
試合形式の練習も、
さらにはバッティング練習もできません。
普段、バッティングはネットに向かって打つか、
バトミントンのシャトルを打つか…
投手が投げた生きた球を打つ練習が
全くできないんです…
そんなわけで、時々、近隣の球場を借りて
練習しています。
この環境で、子供たちもよく頑張ってるな~って
ホント、感心します。
土曜日は短時間の練習だったので
補食は無し。
日曜日はいつも通り、
練習中に補食タイムがあるので
おにぎりを持っていきました。
日曜日のおにぎりはこれ。
カレー炒飯のおにぎり。
玉ねぎ、ソーセージ、コーンを炒め、
ごはんを投入。
料理用カレーパウダーと塩で味付け。
お弁当用のカレーピラフを
おにぎりにしました。
で、今日紹介したいのは、
おにぎりではなく、
おにぎりを入れてるケース。
高校1年生から使っている
おにぎりケースがこれ。
セリアで購入した大きなおにぎりケース。
比較するものを写してないので、
どの程度の大きさか
上手く伝わらないかもしれませんが…
これ、1個でだいたい0.5合分の
おにぎりが入ります。
いつも2個持っていくので、
ちょうど1合分。
高校1年生の時、
お弁当のほかに
おにぎりを持っていく、と言われたとき、
あまり深く考えず、
一番大きなケースを購入。
これがとっても便利で
ものすごい頻度で使ってきました。
すると・・・
かなりくたびれてきました…
何かに包むこともなく、
ケースをそのまんま
鞄に放り込んでいくので、
傷つき放題…(笑)
そろそろ新しいのを買おうと
近所のセリアに出かけたら…
同じケースはショッキングピンクしか
残ってない!!
あちゃ~~~!と
他の100均やスーパーを探すも、
小さなおにぎりケースばっかり…
たぶん、今使ってるものの
2/3以下のサイズのものばかり…
最初に何も考えずに買ったケースが
実は貴重品だったことに
今更ですが気付きました。
小さなおにぎりケースだと
3つ?4つ??
面倒だしなぁ…
息子に聞いても、
食べるのに時間がかかるからイヤだ
って言うし…
頑張って2代目の
大きなおにぎりケース、探しますね。
おススメのおにぎりケース、
あったらぜひ教えてください♪
:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ぽちっとしていただけると
嬉しいです♡