おはようございます。
週末は息子の練習試合を
見に行ってきました。
1日目は1試合しかなく、
息子は審判をしていて
キャッチャーとしての出番なし。
2日目は2試合目の後半に
登場しました。
ひじのけがから完全復活して
のびのびプレーしてるのを見て
一安心♪
さて、遅れていました金曜日のお弁当。
豚肉の生姜焼き
キャベツ
粉ふきいも
きんぴらごぼう
☆本日の自家製冷凍食品☆
・きんぴらごぼう
和風のおかずも
作っておくと便利♪
ついつい洋風のものばかり
用意しちゃうけど、
きんぴら、ヒジキ、切り干し…
作っておかなきゃな~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・粉ふきいも
先日久々に作ったら
ものすごく喜んでくれた一品。
・・・って、こんなもので??(笑)
喜ばれたのに気をよくして
また作っちゃいました♪
・豚肉の生姜焼き
玉ねぎと人参を炒め、
フライパンの横によけておきます。
生姜焼き用のお肉を焼いて、
しょうが、しょうゆ、酒のたれを加え
野菜と肉の両方に絡めます。
生姜焼きにはキャベツ♪
ってことで、キャベツの千切り
を添えました…が、
生のキャベツは苦くなるから
炒めたキャベツにしてほしいと
リクエスト入りました。
実はこの日のお弁当、
かなり危なっかしいものでした。
前日寝るのが遅かったので、
朝はかなり眠く
半分寝ぼけていて…
自分で何を作ってるのか
分からないような状態…
一応出来上がった時に
調理台の上を見て絶句…
生姜焼きを作るために
チューブの生姜を使ったはず…
確かに生姜も出ているのですが、
それと一緒に
チューブのわさびとからしも…
しかも、わさびのチューブは
冷蔵庫に使いかけのがあるのに
新しい箱を開け、
さらに中のアルミまでご丁寧に
開けてある…
自分はいったい
どんな調味料を使って
どんな料理を作ったんだろう…
いや~お昼までドキドキでしたね~
わさびも嫌だけど、
からしもヤバそう…
お昼、ドキドキしながら食べてみたら…
ん?
普通…
・・・というか、
しょうがの香りもしない(笑)
何も使ってなかったようです。
食べられるもので良かった~
ま、それ以上に
やけどしたり、怪我したりしなくて
よかった・・・
さらには火事も…
これからはちゃんと目を覚ましてから
作らなきゃダメですね。
。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)