今日のお弁当 第1168号 ~小梅のお花のお弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。

 

 今日は土曜出勤の代休で

 のんびりしてます。

 

 さて、さっそく昨日のお弁当。

 

 

 

 鶏の照り焼き

 バターキャベツ

 玉子焼き

 枝豆串

 サツマイモの甘煮

 お花人参

 

 小梅のお花

 

☆本日の自家製冷凍食品☆

 

 なし

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 ・鶏の照り焼き

  もも肉の照り焼きです。

  もも肉を焼くときは、まず

  十分に熱したフライパンに

  皮目を下にして入れ、

  フライ返しなどでぎゅーっと

  力いっぱい押し続けます。

  結構大変なんだけど、

  きれいな焼き色がつくくらいまで

  ずっと押さえ続けると、

  パリッと美味しく焼けます。

 

  ただ入れただけの状態で

  おいておくと、

  表面が凸凹してるので

  焼けてるところと、

  そうでないところが出てきちゃう。

  ぎゅーっと押し続けることで

  それが避けられるんです。

  しかも、火の通りも早くなる。

 

  実はこの方法、

  以前アルバイトしていた

  ファミレスで覚えたの♪

 

  もっとも、ファミレスではずっと手で

  押さえているわけではなく、

  専用の重りのようなものを

  お肉の上に置いておくんですけどね。

 

  ひっくり返してからも、

  形が落ち着くまでは押して、

  その後は弱火にして

  中までしっかり火を通します。

 

  味付けはみりんと醤油だけ。

  ちょっと少ないかな、と思うくらいの量で

  しっかり煮詰めるのがポイント♪  

  たくさん入れちゃうと、

  煮詰めるのが大変だから(笑)

  しっかり煮詰めることで

  てりってりの照り焼きの完成です。

 

 ・バターキャベツ

  粗目の千切りにしたキャベツを

  バターで炒めるだけ。

  照り焼きの下にもたっぷり敷いてあります。

  照り焼きの甘辛味と

  バターの相性って最高♪

 

 

 ・玉子焼き

  定番の、卵だけの

  玉子焼き。

  今日は火が強すぎて

  隙間ができちゃった。

  残念…

 

・枝豆串

  市販の冷凍食品の

  枝豆をさやから出して

  串に刺しただけ。

  でもこれ、幼稚園のころからの

  息子のお気に入り(笑)

 

・サツマイモの甘煮

  しっかりあく抜きしたさつまいもは

  お水に砂糖だけ加えて

  ゆっくりじっくり煮ました。

 

・お花人参

  今回はねじり梅にしました。

 

 

 昨日のブログに書いた

 息子からのリクエストは…

 

 ご飯の上にのせた

 小梅のお花でした。

 

 梅干しはあまり好きじゃないのに、

 これはかわいいからいいんですって。

 

 確かに、かわいいよね♡

 でもじつはこれ、簡単なんです。

 カリカリ梅をリンゴの皮をむくように

 くるくると向いて、

 リボン状になったものを

 端からくるくる巻くだけ。

 大したコツもなく、

 ただくるくる巻いていると

 バラみたいになっちゃうんです。

 

 カリカリ梅があったら

 ぜひ試してみてください

 

 

 さてと、せっかくのお休みなので、

 お買い物にでも行ってきます♪

 

 ・・・って、食料品ばっかり

 買ってくるのが自分で

 容易に想像できますが…(笑)

 

 。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ