おはようございます。
昨日のバレンタインデー、
皆様、いかがお過ごしでしたか?
たくさんのチョコをもらった?
たくさんのチョコを作った??
我が家では、年に一度の
バレンタイン弁当の登場です。
お花畑弁当
ソーセージフライ
ライスコロッケ
枝豆串
うずら玉子
ハート人参
レディーサラダ
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ソーセージフライ
ソーセージにフライ衣をつけて
冷凍しておくだけ。
我が家の定番冷凍食品。
我が家では、ソーセージは
700~800gのお徳用パックを買ってきて、
ジップロックに移して冷凍してあります。
とんかつとか、コロッケとか、
フライ物を作るとき、
冷凍庫のソーセージをいくつか出してきて、
一緒にフライ衣をつけて
また冷凍しておきます。
ついで でつくる冷凍食品。
これが、調理も簡単だし、
彩にもなるし、食べてもおいしいし、
たいそう優秀な冷凍食品になります♪
・ライスコロッケ
先日、結婚記念日のおうちディナー用に
作ったライスコロッケ。
いくつか冷凍しておきました。
以前から、ライスコロッケを
お弁当に入れてってリクエストされてましたが…
ライスコロッケって、おかずとしては
かなり微妙ですよね。
ご飯をおかずにご飯を食べる…みたいな。
ま、本人がいいっていうんだから
いいんでしょうが・・・
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・うずら玉子
今回は、うずらブタにも
うずら兄弟にもせず、
お花にしてみました。
黄色がなかったからね。
・枝豆串
息子が幼稚園のころから
大好きだったおかず。
市販の冷凍食品の枝豆を
串に刺しただけ…
唯一こだわってるのは、
色を鮮やかにするため、
薄皮をむいてることくらいかな(笑)
・ハート人参
1年に1度、バレンタインだけ。
お弁当にハート人参を入れてます。
例外はトランプ柄の時…・
スペード、クラブ、ダイヤを伴って
ハートが登場することはありますが…
ハート単独はバレンタインだけです。
・レディーサラダ
時間がたってもシャキシャキの
レディーサラダ。
これ、とってもすぐれもの。
もうすぐなくなるけど、
また見つけたら買っておこう♪
1年に1度、ハートが単独で登場する
バレンタイン弁当でした。
実は我が家、息子も主人も
それほどチョコレートが好きなわけではありません。
息子に至っては、
苦いチョコは苦手だから、
チョコレートケーキも
食べられるものもあれば食べられないものも…・
そんなわけで、我が家のバレンタインは、
チョコなしで、バレンタインディナーで代用です。
その内容は、明日、ご披露しますね。
今日はお弁当だけ…
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)